トップギア

前ほどではないけど、飲食店は・・・・・。

この数年コロナで飲食店が打撃を受けたと初期のころはニュースで流れていましたね。これまで飲食店への参入はどちらかというとハードルが低いので、ある程度の資金さえあれば誰でも出来る、いや実際に全くの素人さんでも飲食業を開業します。意外と上手く行く店とそうでない店も含めてね。まぁ、ここでは深くは突っ込みませんけど。ただ、一つ言えるのは飲食店で上手く行ってる店の特徴としては店主を始めスタッフ(その、奥さんだったり、子供だったり、2番手だったりと)の個性が重要ということ。その昔、「水でも商売出来るくらいじゃないとダメだ」と言われたことがあります。つまり、飲食でお酒や食べ物を売るのは当たり前で、またお洒落な内外装で人を惹きつけることもあるのですが、”水”で人を満足させて帰せるくらいその人物の個性と言うかここまでくると人間的な魅力ですね。それだけ、飲食業が上手く行くには「人」の要素が非常に大きいんですね。本当に面白いもんで、同じ場所で同じ店でも店主(店長)が違っただけで上手く行く時が多々あります。(もちろん、その逆も)また、同じことをやってもお客さんを不快にさせる人と、逆に喜ばれるということも多々あります。

また、個人事業主はある意味自由です。自由に出来るけど本当に自由にしてるとお客さんは離れていきます。それでも付いてくるお客さんはいるには居るけどいつも同じ顔ぶれです。ある意味、何を出そうが、営業時間や休日をどうしようが、メニューを何にしようがルールをどうするかも店主の自由です。その代わり、全責任は”店主”です。お客さんが来ないのは全て店主の責任です。なので、会社員(それは飲食店の社員でも)を辞め、晴れて「今日から俺(私)の好きなように出来るぜ!!」と眩しすぎる未来なのか?貧しすぎる未来が待ってるのか?は全ては”店主”次第です。そうです、それが地震のような災害や今回のようなもらい事故のような武漢熱のような事態が起こっても、最終的にはすべて”店主”が責任を持って対処し、事業を続けるのか?やめるのか?は”店主”次第。

追記 しかし、飲食業って面白いよな~。生まれ変わったら分かりませんけど。(笑)

現在時刻は18:26分ですが未だ営業していません。なら、本日は「臨時休業」でいいのに。(笑) そう、すべては”店主”が責任を持てばいいだけ・・・・・。

PAGE TOP