店舗で周りの人を上手に使える人と、そうでない人がいます。
それは部下に限ったことではなく、お客さんや業者さん等でもです。
「お客さんや業者さんにって失礼じゃないですか?」と感じる方も
いますが、大丈夫です無理強いとか職権乱用とかではなく、
相手も手伝えて嬉しい状況なら。
ありませんか?知り合いの店が混んでいて洗いものや皿等の
片づけを手伝う時って?その場合、大抵は相手の方から
「手伝いますか?」とか、もしくは何も言わなくてもやってくれます。
手伝いたいんですね。
懇意にしている店や店主なので何か役に立ちたいんです。
普通にお店に来てくれるだけでも嬉しいのに、その上、手伝いを
かって出てくれるのですからね。(笑)
あたくしなんかは目の前にお客さんがいたら、伝票のホチキス止めから
チラシ折りなど「ドン!」と置いちゃう時が多々ありました。
「マジかい!?」と言いつつもやってくれます。
しかも、やり方が下手だと「もっとキレイにやってくんない?」などと文句まで
付けてしまいますが、「ひでぇー店だよな~!」と言いながらも黙々と手伝って
くれます。終わるとお互いにビールで乾杯します。あたくしがおごる時もありますが、
手伝わされているのに「店長、まぁ一杯」などとご馳走してくれる時も。(笑)
いいんです、これもコミュニケーションを楽しんでるので。
そのように出来る店長は部下を使うのも上手いんですよね。
逆に周りをそうやって協力者に出来ない人は部下を使うのが下手な人が
多い。意地っ張りな人なんですよね。
例えば、忙しい時に「手伝いましょうか?」「何か手伝うことないですか?」
と聞いても「大丈夫」と答えます。それも弱冠ムッとして。(笑)
結局、一人で四苦八苦しています。
出来ない自分に苛立っているし、手伝われるのが自分が何かに
負けた気になっているのかも知れません・・・・・。
そのような人が上司だと部下は成長しません。
自分だけ黙々とやるし、指示出しや伝え方が下手なので相手に聞き返されたり、
自分でも上手く伝わっていないと思うと「いい!自分でやるから!!」となり、
結局一人で苛立ちながら仕事をしてしまい、せっかく部下が仕事を覚えるチャンスを
ミスミス逃してしまうからです。
結果、何時まで経っても店長自ら動いて、部下は仕事を覚える機会がないので
店自体のレベルが上がらないんですよね。
でも、人に頼み方が上手い人は皆でやるので早いし、その分余裕が出来きる。
そうなれば、チームの負担も減るので表情が明るい職場になる。
「手伝うよ」と言われたら、「ありがとう!助かるわ~!!」と素直に感謝の言葉を
言うだけで、沢山の協力者が出来て楽になるのにな~。。。。。