お陰様で、(有)丸か加藤商店の2018年度、平成30年の営業が本日で
無事終了させて頂きます。今年も沢山のお客さんにお越しいただきました。
あたくし的には、今年の一年は今までの中でベスト3に入る短さでした。
今にして思えば「あれ?夏って暑かったっけ?」と、あっというまだったので
記憶が定かではありません。(単にボケてんのかな?)
あと、新たな試みとしては、「丸かの今夜も前進!前進!トップギア!!生」の
ラジオ放送を開始したのは個人的に刺激になりました。ただ、6月からやって
述べ30回(幻の1回を入れたら31回)でしたが、あたくし的には最後の2回くらいから、
あたくし本来のと言うか”丸か”のHPの”トップギア!!”に近くなった感じがあります。(笑)
本来は、現在お店に出ていないあたくしが”丸か”のお店へ行きライヴで
その店、商品、スタッフ、お客さんを紹介しながら、様々な意見や質問などを、
いつもの飲みながらのていで本音トークを繰り出しながらやって行こうと思い
ましたが、イマイチ噛み合わないと言うか単に商品や店の紹介コーナーみたいに
なってしまう部分がありました。(”すーさん”のせいですけど)
なので、最後の2回は事務所で何時もの飲みの席での感じでやらしてもらうと、
結構、本音トークも出来たし(下ネタですけど)、いい掴みが出来たと思います。(笑)
なので、本来の趣旨に戻って「あたくしの居場所作り」に励んで行きます!
(思いっきり”公私混同”だろ)
また、やはり9月の地震からのブラックアウトですね。
ちょうど、それこそラジオを終えた日でした。家でタブレットを見ていると
「おっ?地震か?」次に「強いか?」またまた次に「長いか?」と。
で、その内に停電・・・・・。
このような時に国民性や人間性が現れって言うのは本当ですね。
信号がなくても、交差点でまずは歩行者優先で、次に交互に車が譲り合い、
わずかな飲料や車の燃料を求めて長蛇の列も整然と・・・・・。
皆、「営業をどうするか?」と判断がつきません。が、電気も水もないのならと言うと
いうことで、その日は全店休みにしました。”てまひま”前で。
”いっく”が「社長、ジンギスカンを腐らしてももったいないのでジンギスカンパーティーを
しましょう!!電気も水もダメですけど。」と言って何人かに声を。
「最後の晩餐になるかも知れませんが、カンパ~イ!!」と、電気も水もないけど、
見知っている人間が側に居ると言うのは心強いものでした。”チーフ”、緊張感なさすぎ!!最後の晩餐だよ!!(笑)
その内に、お客さんから「食べるものがない。まるふじやってないの?」と”陽子ちゃん”
にラインが入ってきて、水は大丈夫だから電気が点けばやるかい!?」となり、
”経田チーフと陽子ちゃん”が店へ。店を開けると、あれよあれよと言う間にお客さんが。
そして、その他のスタッフも徐々に集まって来ました。
週末並みの混雑で”陽子ちゃん”は「まるふじが店の前で並ぶなんてないから、記念に」
と、「そこはどうなんだ?」と思いつつパシャリ!!
途中で「”忍”、まるふじだけではダメだから”支店”も開けるぞ!!」と言って、
自宅待機していてまだ小さい子供もいて不安なはずななのに「分りました!!」と
駆けつけて、”本店”で待機していたメンバーも応援に。”いっく”の店で「最後の晩餐」を
していたメンバーも応援に来てくれました。
改めて、”丸かスタッフ”と仲間の絆と心強さを思い知らされたことはないですね。
また、何時もなら満席だと「今日は良い売上で良かったな~」と思いますが、あの時は
ただ単純に「寂しい思いや困っている人たちを助けたい!!」と言う、その一念でした。
なので、どんなに忙しくても誰もイライラした顔になっていませんでしたし、むしろ”使命感”に
燃えていましたね。この時ほど「この仕事をしていて本当に良かったな~」と思いました。
その他、メーカーさんや業者さん、全国に散らばっている昔の仲間たちから来た
連絡にも大変励まされ、さらに「負けねーぞ!!」と強い気持ちになりましたね。
水や保存食は用意してますか?ラジオはありますか?懐中電灯は?電池は大丈夫ですか?
電池いらずの手回しラジオが便利でしたよね?出来ればライトとスマホなどの充電できるやつね。
そうそう、スマホ等の充電は大丈夫ですか?車の燃料は?(今朝も地震がありましたね)
水や電気、そして24時間いつでも腹を満たせる環境が当たり前になり、「喉元過ぎれば」
ではないですけど、震災は一度起きれば二度と来ないと言うのではないので今一度
「備えあれば憂いなし」の心構えと備えを忘れないよにしないとね。
そんなこんなもありながら何とか今年最後の営業を迎えることが出来ました。
皆さん、まぁ、確かに人生は色々なことがありますよね。けれど、この”トップギア!!”で
何度か書いていますが「人生は禍福、糾える縄の如し」と言うように、人生の幸・不幸は
縄を編むように交互にやって来ます。今が良くないことに見舞われているとしても、
必ず良くなるか、違うことで良いことがやって来ますので、絶対に諦めないで、投げ出さないで
希望を持ちましょうね!!(ジ~ン)
それでは、最後になりますが改めて2018年度、平成30年(有)丸か加藤商店を誠に
ありがとうございました!!そして、2019年度、平成31年(途中までだけど)も
引き続き(有)丸か加藤商店をよろしくお願いしますね!!!
良いお年を!!
追記 新年2日より”欽ちゃん本店”は15時より、”支店”は13時から営業しています!
”てまひま”は3日は15時からで4日(金)から通常営業です。
”まるふじ”は3・4・5が15時からで7日(月)から通常営業。
”とり天狗は3・4・5日は15時からで7日(月)からは通常営業です。
ですが、1月もカラオケはありますよ!!(笑)
早く皆に「あ・い・た・い」(もうかい!)