ブログ

記事一覧

いにしえの・・・・・。

24年前の1990年5月24日は、ぐる~とススキノビル7F(松前ビル)で
「ウィスキーバー大・東・京オリエンタルフード」(後に新感覚中国料理
大東京)がオープンした日です。

あれから24年が経っちまいました。(笑)
あたくしも23歳の好青年でしたね・・・・・。

時は日本経済はバブル。
特に札幌は2年ほど遅れたバブル真っ最中!!

当初、オープンは18時からでしたが工事が遅れて、その時間帯はまだ
ソファーなどは運搬されていて、結局20時からオープンすることに。

まだ、ススキノは平日でも遅い時間に人が歩いていたので、平日・金土は
朝の5時まで、日・祭日は17時~1時まで営業しておりました。
(皆、元気でした!)

あたくしこのビルには少なからずご縁がありまして、度々この”トップギア!!”
でも書いていますが、高校を卒業して就職した建築業の時にこのビルで
働いていたんですよね。(19歳頃)

この”大東京”は後にサイバーシティービル1Fに出来る”上海月”の
親のような存在で、この店が無ければ”上海月”も出来ていませんでした。
(因みに大東京の場所の前が違うオーナーさんがエスニック料理をやっていて、
その名前が”上海月”でした。いわばパクリってやつですね。笑)

このお店は入って右側のソファーはガラス張りでススキノの夜景が見えました。
まぁ、夜景と言っても向かいのオークラビルの「月の法善寺横丁」というネオンと、
下を走っているタクシーくらいでしたけどね。(笑)

それでもビルの上の階で外の景色が見えたり、光が入ってくるのは
一種独特の色気がありましたね。

当初の料理はアジアンティストで、羊の腸で作った「自家製ベトナムソーセージ」
とか、「海老チリピザ」や「蟹とレタスの炒飯」といった、アジアン創作料理でした。

その後、試食会で社長が大反対した、後にロングセラーとなる卵とチャーハンを
ドーナツ型にして、真ん中に蟹のあんかけを入れた「蟹玉チャーハン」が出ることに
なります。

その後、紆余曲折はありましたが大東京は順調に発展して行きましたが、
2001年の1月?2月?をもちまして、惜しまれつつもクローズしました。

当時、会社はFC展開が主で業態を絞り始めていた時なので、大東京、
上海月、暖中があり、暖中がFC展開を行っており、また上海月も南1条店を
出していて、今後の出店を見込んでいたので、大東京をクローズすることに。

今でもお客さんに「大東京、やらないの?」と言われます。
13年経ってもそのような言葉を掛けられるのは本当に嬉しいし、ありがたいことです。

現在の丸かの店舗もそのように慣れればいいのですけどね。。。。。

ファイル 1857-1.jpg左から、山田専務(当時は常務)、あたくし、西垂水(にしたるみず)チーフ。(若ッ!)

有線からかかっていたな~。

追記 大東京という名前は、友人の”藤田”が名古屋へ出稼ぎに行っていた時に
通っていた床屋さんが「barber大東京」と、名古屋なのに大東京という響きがイイよね。
と言っていって、社長に「大東京はどうですか?」と言うと「いいな!」となったのです。

それまでには、「バットマン」とか「アジアン」とか言うのが候補だったんです。(笑)

この”大東京”のお陰で色々な出会いがありました。。。。。

最近の忘れ事情を思う。

最近またもや忘れが多くて困ります。
忘れを通り越して「ド忘れ」に訂正します。

ここ最近、食事の後に飲むサプリメントも2,3日連続で飲み忘れます。
朝、家を出てくる時にサプリメントの入れ物にサプリを入れようとしたら
しっかりと入っているんですよね。と言うことは、前日に飲み忘れていますが、
飲み忘れていることを翌日まで気づかないと言うことなんですよね。

ファイル 1856-1.jpgこれはかなりショックな出来事ですよ。

昨日も、”祥子”の誕生日にスタッフから預かったメッセージを届けに行ったのに、
先に居た”細B”と”けんちゃん”との話に夢中になり、いいだけ飲んで家に帰って来て
ソファーで寝て起きたのが3時。で、おもむろにカバンを整理すると、
なんと!渡すはずのメッセージが!!!慌てて、祥子にメールを送りました。

ファイル 1856-2.jpg「明日、事務所に取り来て!」と。

ん・・・・・、ヤバイ状態ですよね。
優しい方は「忙しいからですよ」なんぞと言ってくれますが、あたくし思うのですが、
忙しくて忘れる人と暇すぎて忘れる人が居ると思うんですよね。

もしくはボーッとしているか。

ほら、よく「用事は忙しい人に頼め」って言うじゃないですか。
暇な奴とかボーッとしている奴は他にやることが無いので、変に余裕があり過ぎて
「その内」となってしまい、やらないんですよね。

きっと、あたくしは年齢的なことと、飲酒的なこともありますが、
ここ最近、少し”抜け殻”のような状態になることが多いので、もの忘れも
それに比例しているのかな?と思うのです。

ここは、やることを明確に決めて脳と体を忙しくして細胞を活性化しないと、
益々物忘れが酷くなり、老化も加速して行く恐れがありますからね。

で、何を、どう忙しくすればいいのでしょうかね。

また、借金かよ。。。。。。

追記 昨日久しぶりに”上海月”で働いていた元スタッフのタカに会いました。
現在はソロで音楽活動をしているとのこと。「”経田チーフ”の料理が食べたい」とのことで
一緒に”一条まるふじ”へ行きました。
タカはチーフの作る醤油味の海老チリが好きで、日本全国で海老チリを
頼む時に「醤油味の海老チリを下さい!」と言っては断られると言っていました。

そりゃあ、そうです。
あれは”上海月”のオープンの時に特別に考案した海老チリなんですから。

日本に一つしかありません。
食べたい方は「醤油ベースの海老チリ」とか「上海月の海老チリ」と頼んで下さい!!

ファイル 1856-3.jpg
良い顔してるぞ。

考えることを楽しむ、面倒なことをほっとかない。

先日、読んだもので「本気でとことんまで考えに考えて考えつくしたら、
アイディアの神様が降ってくる」という文章を見ました。

確かに。

店で何らかの企画やフェア、メニューなどでも「こいつ、さっき考えて来たな?」
というのはすぐに分かります。(笑)

棒読みだから。

で、「それっていくらを目標にしている?誰がターゲットだ?どのような
宣伝をする?」などと聞くと、かなりちんぷんかんぷんだし。(笑)

でも、自分自身で、何度も考えに考えた企画やフェア、メニュー案は
目的と手段が明確なので、説明を受けた初期段階で「よし!頑張れ!!」
となります。それは作り手の思いが十分に伝わるから。

自身と覚悟が決まり、”言霊(ことだま)”となっています。

縦(よし)んば、もの凄く良い企画やフェアでなくとも、そこまで練り上げた
ものは”魂”が入るのでお客さんに伝わるというか、気合いとなって伝わる。

徹底的にセールスするから。

安易に、もしくは思いのこもっていないものは
「仏作って魂入れず」なので、どんなに安くしても、高級な商品を使おうとも
お客さんからの指示が集まらない。

部下や店自体も同じなんですよね・・・・・。

追記 ”てまひま”のランチは一定の周期でちょっとしたトラブルが起こります。(笑)
先日も入ったばかりの女性が中々コミュニケーションが出来なく・・・・・。
でも、しっかりと話しを聞いて「何が困っているのか」と、スタッフ同士で解決に
向けて行くと、氷が溶けだします。

ほとんど愛想のなかった子が、積極的に気づかいをする様を見て嬉しく思います。
慣れていなかったり、勝手が分からない内に矢継ぎ早に指示が出ると誰でも
どうして良いか分からないですからね。

その辺りを店として乗り切ることが、高い質の人を育てて行くポイントです。
それを面倒がったり、ほっとかなければね・・・・・。

ファイル 1855-1.jpg褒めると人は「もっと、もっと」と成長しはじめます。(笑)

幼稚脳

PC遠隔操作ウィルス事件で「真犯人」と名乗るメールを巡って、
結局、最初の片山被告というアホが結局は「真犯人の真犯人」でした。(笑)

そう言えば、つい先日もJTB職員が遠足のバスの手配を忘れたとかで、
その手配ミスを隠すために、そこの生徒を装って自殺をほのめかし遠足
の中止を求める手紙を学校に届けたとか。しかも、その職員が「学校のポスト
付近に落ちていた」とか言って届けたと。

笑っちゃいますよね、どちらも。
潔くないです。

片山だとかいう薄ら笑いを浮かべている、薄らトンカチも保釈になっていて
そのまま判決を素直に受けていれば良かったのに。

また、JTB職員も大型バス11台も忘れますかね?
しかも、新入社員ならともかく30歳と言うことはそれなりの経験者ですよね。

体裁?お叱り?減給?左遷?退職?なんだったんでしょうか?
こうなったら謝るしかないですよね。それか高くても自腹を切ってもどこからか
バスを見つけてくるとか。

何だか日本全体が「幼稚脳」になって来てんじゃないでしょうか?
責任感、道徳観、潔さが無くなって来ています。

これはもう、「ゆとり教育」とかの問題では済まされません。
マスコミと左巻きの教職員の人たちの責任も大いにあります。
それと、親の責任も重大です。

そう言えば、あたくし学校へ行きたくなくて熱があるふりして体温計を
計っていましたが、そもそも風邪も引いていなければ熱もないので体温計が
上がるはずがありません。

困ったあたくしはストーブの上にある鉄瓶の中に、その体温計の先っちょを
入れたところ、なんと!体温計の赤い線が一番上まで届いておりました!!

それをちょうど起きて来たおふくろにいかにも具合の悪いフリをして見せると、
寝ぼけ眼(まなこ)だったはずのおふくろが「たかし!何したの!!」と、
てっきり、あたくし「こんなに熱が!!」と言われるかと思っていたあたくしは、
その勢いに驚いて「ここに入れた」と鉄瓶を指さしたら、おふくろが素早くその鉄瓶
の中のお湯を捨てました。

捨てている間にその赤線ぶっちぎりの体温計を見ると、先っちょの銀色の所が
完全に溶けて無くなっていました。あれって”水銀”で、あんなものの入ったお茶
なんぞを飲んだら、一家全員が危うく”水銀中毒”になる所でした!!

その後、しこたま叱られたのは言うまでもありません。
小学1、2年生の「幼稚脳」の事なのでご勘弁をば・・・・・。

ファイル 1854-1.jpg

ファイル 1854-2.jpg今はデジタルなんだよね。

”あまる事”を・・・・・。

「一日に少なくとも一つは
   自分の力にあまる事を成し遂げようとしない限り、
   どんな人間でも大した成功は期待できない。」
と言ったのは、アメリカの教育学者のエルバート・ハバート氏です。

とく、「一日、一日を悔いの残らないようにする!」と言ってみたり
しますが、余命2ヶ月とかでなければそうはならないものです。
それが普通です。(笑)

けれども、”一日に少なくとも自分の力のあまる事”を成し遂げようと
するということは、正しく「昨日よりも今日」を成長しよう、発展しようと
いうことで、一見難しいかな?と思いますが、実はそうでもないことです。

なぜか?
それは、忙しそうにしていたり、悩んだり迷ったりしていますが、
実のところ対して忙しくは無いし、悩みや迷いだってそれ程でもないから。

忙しいと言うのならば、その忙しさにもう一つ仕事を重ねれば、自分の力に
”あまる事”だし、悩みや迷いを一つだけでも解決あるいは解決に向けて
動き出せば、これもまた”あまる事”ですからね。

と考えれば、
「一日に少なくとも一つは
   自分の力にあまる事を成し遂げようとしない限り、
   どんな人間でも大した成功は期待できない。」は、行けそうだわ。


追記 久しぶりに見ました、「梅せんべい」。
ファイル 1853-1.jpg
でも、
ファイル 1853-2.jpgなので、買いません。(拡大)

って言うか、これ美味しいですけど。↓
ファイル 1853-3.jpg

週末の徒然(つれづれ)なるままに・・・・・。

今日は歯医者さんへ行きました。
当然診察券を持参しますが、エレベーターでカバンの中から診察券の束を取り出して
いると、一緒に乗ったおじいさんに「歳を取ると増えるよね~」と微笑まれました。(笑)
ファイル 1852-1.jpg数えたら16枚もありました。

事務所に一人でいると電話を取らなければなりません。
で、ほとんどの確率で営業の電話が掛かって来ます。
「もしもし、00と申しまして、電話料金をお安く出来るのですが・・・・・」と。

あたくしまったく分からないです。
「社長様はいらっしゃいますか?」と、「いえ、外出中です」と答えれば良いのですが、
「本人ですけど」と、つい答えてしまいます。光がなんとかとか、フレッツがどうしたとか・・・・・。

生きてんのか?死んでんのか?ヤバイ反応なので途中から「あの~電話料金担当の
方はいらっしゃいますか?」と聞かれます。”すーさん”が居れば代わりますが。
「いいです。」と言ってもしつこく説明をしてくるのって、どうしたらいいんでしょうかね?

つーか、普通の会社って「電話料金の担当者」っているのかな・・・・・?

最近思うこと、下に弟のいる長女はお店でもしっかりとスタッフの面倒をみます。
これが同じ長女でも妹ならば上手くスタッフを使えません。もしくは一人っ子。
と言うことを発見しました。

地下鉄とかで女子学生が一所懸命にスマホとかをいじっていますが、
その隣で中年のサラリーマンも同じようにスマホをいじっている姿はかなり滑稽に見えます。

でも、先日地下鉄に乗った時には、両隣の男性も前に座っていた男性も本を
読んでいました。何だか頭が良く見えました。

携帯を(スマホにはしません)いじっていたあたくしがバカに思えました。。。。。

追記 ファイル 1852-2.jpg

土曜日なので、のどかに。。。。。

炭山祭りでこんにちは!!

今、”欽ちゃん”では「炭山祭り」をやっています。
この「炭山祭り」とは、あたくしの育った西芦別の炭鉱の山の神様を
祭(まつ)るお祭りです。

毎年、5月の10日前後から中旬くらいで行っていました。
今となって見れば、片側70,80メートル位の長さで出店が20店
くらいの小さな祭りでした。

それでも、山間の小さいな町では年に一度の一大行事で子供達は
特に大喜びで、1,2日前の出店の線引きを見に行っては待ち遠しく、
祭りの当日の花火が「ドン!ドン!ドン!」とな鳴る音を聞くと例えようもなく、
ワクワクした思い出があります。

他にも神社で子供相撲とか、神主さんを筆頭に祭りばやしを響かせながら
町内を練り歩いておりました。その中に友達とかがいたのですが、なぜ?いつ?
どのように?選ばれたのかは分かりません。しかも、その人たちも「俺(私)練り歩く
んだ」なんて言わなかったので、当日になってから「あっ!あいついるぞ!!」
って感じでした。

何となく上手く出来ても「表、満点!裏0点!!」などと言っては、せっかく
上手に型を抜いた型抜きを「パキン!」と折られて捨てられ、何故か新しい
型抜きを3枚ほどもらったり、べっこう飴の店番を手伝ったり、空くじは無いけど
これまた高価そうな物が絶対に当たらないくじ引きに熱中したりと、色々と
楽しいことがありましたよ。

昨日、一昨日と西8丁目の三吉神社のお祭りでした。
それほど大きくない境内だけど、出店は10軒弱ありました。
夕方からはライブなどもあり、昨日は歌手で三笠市出身の”倉橋ルイ子”さんが
出演して盛り上がっておりました。

これから、札幌も短い夏を満喫しようと「ライラックまつり、札幌まつり、YOSAKOI、
狸小路祭り、駅前通りの歩行者天国、ビアガーデン」と、楽しいイベントが目白押し
ですね。と同時に酒量も増えて行くと言う構図です。(知らんわ!)

そうそう、芦別物語の西芦別の三神祭というエントリーの画像を見ると、1枚目と
4枚目のカラーの画像に同級生が写っていました!!

さぁ、ここから同級生に問題です!
1枚目と4枚目に写っている同級生は誰でしょうか?(笑)
この中から。

追記 祭りが終わると必ず電線に”アメリカンクラッカー”が絡まっておりました。↓
ファイル 1851-1.gif

花火繋がりで。

ぶた平。

今日の夢は面白くて、少し切なかった。
なぜか、綾子が出て来て、その綾子の同級生が待っている
クラスへ連れられて行った、中川と3人で。

なんでも、卒業前に久しぶりに学校へ登校したそうで、
最後の会話を楽しもうと思っている様子が伝わって来た。

その前のシーンにも何か懐かしい光景のイメージが広がっていた
ような。学校のような所に居たから。

あっ、題の「ぶた平」は、夢の中で”ぶた平”というあだ名の人が
出て来たんです。皆から親しまれているようで「ぶた平!」ってね。(笑)

何時まで経っても学生時代とか青春とかって懐かしくて、
この歳になるとちょっぴり切ないものが込み上げて来ますね。。。。。

追記 今週の日曜日でも芦別が舞台になっている「野のなのなのか」を見て来ようと思います。。。。。

何だか身体中の力が抜けて、心が空っぽになりそうです・・・・・。

あっ、北口店の4周年フェア!今日までですよ!と、ちゃっかり宣伝忘れず。

阿呆はどこまでも阿呆、企業努力なんだよ。

4月から消費税が5%→8%になりましたは、皆さんの周りではどうでしょうか?

あたくし買い物へ行き、大きく表示されている金額を見て買おうと思い手にとってから
カッコの中の金額を見て何度元に戻したことでしょうか。

また、近くの昭和の香り漂うスーパーがあるのですが、そこの金額表示には
8%を付けた表示が無いので、てっきり8%込みなのかな?と思って買ってから
思っていたより30円近くも差があって何度も焦りました。(いつもギリギリしか持たないので)

で、先日どこぞの評論家が「ねっ、言ったでしょ!?3%くらい上がったって
極端に消費が落ち込むことはないんですよ。」と、また「駆け込み需要を心配して
いましたが、そんなオイルショックじゃあるまいし国民はそこまでバカじゃないですよ。」とも。

あたくし思いました、経済評論家だとか00エコノミストだとかというおかしな生物は
正真正銘の阿呆だと。お前がバカだとね。

違うんです、そこまで今はまだ消費が落ち込まないのは企業(特に中小・零細、個人)の
努力なんです。値上がりしたと思わせないような工夫やらその他のサービスやらと。

会社や生活の命運が掛かっているから一所懸命に企業努力を行っている
結果なんです。

また、その阿呆はこうも言っていました。
「このように消費の落ち込みが少ないのも、企業の給与アップが上手く
行っているからなんですよ。政府からの要請もあるにはありましたけどね。フフフ・・・・・」

キモいんだって!このうすらバカ!!
上がってんのは上場企業のしかも上位の企業だろ!!
それも法人税が下がるのを見越しているからもあるだろ!!

言っておくぞ!少なくともあたくしなんて下ったんだぞ!!
自分で自分の給与を下げるって、「言うは易し」だけど土壇場になったら
「今期も業績不振なら下げよう」とか「いや、今は様子を見てヤバそうならその時々
下がればいいかな?」などと、それはそれはバニラアイスにハチミツをかけたくらい
あま~い誘惑に誘われながら「いかん、いかん!ここはトップ自ら信賞必罰だろ!」と
体育館の舞台から飛び降りる覚悟でやったんだYO!!(低ッ!!)

このような政府のパシリみたいな阿呆とマスコミの操作で消費税10%の
道筋が出来ていくんでしょうが、次は何としても阻止しなければ。
こんな時に頑張んないからクソったれ野党!って言われつーの。

つーか、東北復興で公務員の給与を下げたのを今回消費税率アップと重ねるように
元に戻ったよね?これじゃあ、公務員の生活を守るために消費税を上げたもんじゃねーかよ。

赤旗でも取ろうかな・・・・・。

北口では、お財布に優しいフェア!!をやってますからね~!

頑張れ!労働者諸君!!落ち込むな俺。

待て待て待て~!!!

年齢のせいなのか?ここ最近お酒を飲む時にはほとんど何も
食べないで飲んでいます。昨日も”満福や”で反省会という名目の
ひとり飲みをしていたら、電話が掛かって来たので幸い?お客さんも
あまり居なかったので、そのままカウンターで飲みながら電話をしてい
ると、横から”ポテサラ”がそーっと置かれて行きました。

これ↓
ファイル 1848-1.jpg後ろにビール見えますか?改めてカモフラージュの凄さを知りました!!

何時もあたくしの体を労ってくれている”竜子”が「空酒は悪いと」
出してくれたんですね。なんて優しいのでしょうか?そうされると
悪いのでついついもう一杯頼んじゃうんですよね。(と、言う口実で飲む)

ありがとう!”竜子”!!

で、途中参加の”ヒグチ”さんと”てまひま”へ降りて、それから「〆のラーメン
やんか!?」と言うので”一条まるふじ”へ。(この、へっぽこ関西人め!!笑)

カウンターに座り常連さんと、常連さんと間違えた人にも挨拶して
「みそラーメンやんか!」と関西人。あたくしは「レモンサワー」を。

すると、11日に公務員試験を受けて「勉強の方がダメでした~」と
訳の分からないことを言っている”ひらり”がカウンターにいる二人の若人を
「私のお友達です」と紹介されました。

二人とも調理師学校時代の友人で一人はホテル、もう一人はススキノの
創作料理の店で”副店長”として頑張っているとのこと。

その”副店長君”は料理の本を片手にかなり熱心でした。
「偉いね~、このような人が伸びるんだよな~」と、偉そうに人の店の
スタッフでも自分の店のスタッフ扱いをする嫌な奴です。(笑)

その”副店長君”は、「最初は地獄を見た」とか「20キロも痩せて挫折を
味わいました!」と言っていて、「でも今は、もの凄くオーナーにも信頼されて
仕事も任され、次の店では店長としてやってくれ」と言われ、もの凄くやりがいと
仕事の楽しさを満喫しているとのこと。

また、オーナーさんには「お前は俺の所にいつまでもいる人間ではないので、
時期が来たら自分でやれ。その時は全て応援するから」と言われてもいて
とても嬉しいと。

以前のあたくしなら「甘え~よ!君もオーナーも!!」とか「何が地獄よ?」
「挫折って何よ?たかだか、二十歳そこいらで精神的に参って20キロ痩せた
からって、地獄だとか挫折だとかって軽々しく言うんじゃネーよ!!」と、説教を
していました。(ホント、嫌な奴です)

でも昨日は、なんでしょうか?普通に「そうなのか~、それは良かったね~」と
その”副店長君”の笑顔を見ながら、遠く、昔の懐かしさみたいなものが込み
上げて来ました。

これがジェネレーションギャップというものでしょうか?
ちょっと前なら「飲食業論」~「接客論」「リーダ論」、最終的には「人生論」で
完結する4部作になり朝までコースか、激論でおしぼりから始まり灰皿へ行き、
椅子やらテーブルやらが飛び交うパターンだったんですけどね。

とにかく相手をコテンパンにするまで気が済まなかったんですね。

一休、ぽえむ杜(しゃ)などでよくそのような感じになっていました。(笑)
で、ふと思ったんですが、あの時の様子を余程のことが無い限り見守っていて
くれた一休のマスターやぽえむ杜の今は亡き”ちかし”さんよりも今のあたくしは年齢が
行っているんことに気づいたんですね。

これは大ショックです。
自分ではまだまだ現役だと思っていたのが、次のまたその次の時代を担う
人たちが飲食業に情熱を注いで支えていることと、実は丸かのスタッフも
本当はあたくしとジェネレーションギャップを持っているのではと言うこと。

それとやはり、そのような彼らの情熱に対して懐古(かいこ)的な目で見つめて、
当時のあたくしが燃えてたぎっていた時の先輩たちよりも歳を取っていることに。

このようにして時代が回って行くんですよね。
良いことです。

ん!?いや待てよ、待て待て~!!!!!!
まだまだ枯れるには早いんじゃい!黄レンじゃい!!(オイッ!)

おっさんにはオッサンの役割と責任があるんじゃい!!
燃えろ!おっさん!!吠えろ!オッサン!!

よ~し!久しぶりに一休のマスターに会いに行くか!!
って、飲む口実かよ・・・・・。(笑)

追記 本日から3日間”満福や北口店”が4周年フェア!!です。早いね~。
そう思うでしょ、”けんちゃん”も。(笑)

  • 丸か加藤商店スタッフブログ
  • 丸かの前進!前進!トップギア!!-加藤商店のブログ-