ブログ

記事一覧

同窓生。

昨日も書きましたが、先日久しぶりに地元の先輩(高山さん)
の店へ行ったときに、高山さんが10月に同窓会をした時の
写真を見せてもらいました。

高山さんは、あたくしとは一つ違いで小学生の時から知っているし、
芦別市西芦別町というせまい「炭鉱町」なのでほとんど知っている
人達なんですね。

「かー、これこの前の同窓会の写真、誰だか当ててみぃ」
「えーっと、この人は誰で、この人は誰ですよね」と一々写真を
高山さんと交互に見せながら確認しようとしたら、「かー、これ
裏側からも見れるから」。

えーっ!今はそこまで発達してるのかーと驚いていたら、
写真を見て月日の経過に比較にならないくらいに驚いて
しまいました。

「えーっ、この人00さん?こんなに白髪になっちゃったの!?」
「うぉー!!もしかしてこの人は00さん!あまり変わってないですね!」
「うぇー!見覚えはあるけどイマイチ名前が思い出せないけど、
こんなに老けちゃったんですねー。」

「かー、それ担任の00だって」 
「あっ、ホントだ。」

そんな会話をして盛り上がっていたのですが、とにかくその高山さんの
店に行くとなぜか必要以上に酔ってしまうんですね。一緒に行った
西芦別じゃない後輩が「よく、そんなに次から次へと会話が出て来ますねー」
と感心していたのですが、高山さん曰く「二日は話せるぞ」と言っておられました。

店へ行くと、よくこんな会話になります、
「かー、00って覚えてる?」「覚えてますよ」「この前来たんだ、
そしたらさぁ、00って覚える?」「覚えてますよ」「実は今、そいつと
結婚して幸せに暮らしてるんだよね」とか。

「高山さん、西芦別商店街覚えてますか?」「なに、それってさぁ、小学生以前、後?」
「じゃあ、後」「わかった、じゃぁ二人して地図書こうよ」などと言って、
二人でたどたどしい記憶を元に地図を書いて、見せ合い、そこから「いや、そこは違う、
ここはこうだ」と言って、西芦別以外の人はまったく入って
これない会話で盛り上がるんです。(そりゃ、酔うわね)

炭鉱町なので、全国各地から様々な理由の人が集まってくるんですね、
まさに「人間模様」がそこにあるわけで、一言で言うと「面白い」面々なのです。

まぁ、その辺はそのうち話すとして、今回一番嬉しかったのはそこに中1の時から
憧れていた女性の先輩が二人写っていた事です。やはり、そのような美しい人は
いくつになっても「美しい」んですね。

そう言えば、あたくし一度もクラス会だとか同窓会に呼ばれたことがありません。
一度(かなり前ですが)、同級生がお店に来て「なんで、かーはこの前来なかった?」
と聞きます、それで「何が?」と言うと、一瞬に顔色が変わり「いや、多分忙しいから
みんな気を使ったんだよ、きっと」などと言うのですね、

それで、「だから何がだよ」と言うと、いかにも言いずらそうに「俺が言ったって言うなよ」
と言うのです。(正直、そのような言われ方は傷つくのですが)

「実はこの前、同窓会があってさぁ・・・・・」。
『・・・・・?・・・・・?・・・・・!?』
大体、いつも事後報告でこの歳まで一切呼ばれておりませんが何か。

もう、27年逢ってない同級生はどうなってるんだろう?
好きだったあの娘は今はどんな風になってるのかな?幸せなのかな?
小学や中学の途中で転校して行った人達も気になる。(米田)

って言うか、担任の先生は何人くらい生きているのかな・・・・・。

たまには誘えよお前ら、意地悪もしないし、絵の具なんかも食べたりしないから。。。。。

お酒は魔物。

昨日、芦別の後輩から飲みに誘われました。
もちろん待ち合わせは「炭鉱味噌ホルモン」がある
我が愛しの芦別の香りのする「欽ちゃん」どぅぇす。

その後輩は7つも下で会うのは2度目です、1度目は
先週、かなり酔って「欽ちゃん」にいるとこれまた芦別の
先輩から紹介されたと言いながら3人の男性が入って
きました。

あたくし、酔っていたのと芦別と言う言葉に異常に反応
をしてしまい「大失態」をやらかしてしまいました。
(ホントに地元の先輩、後輩の間柄って永遠ですよね)

次の日にかなり後悔していると、あたくしの同級生から
電話番号を聞いたと言って「あやまり」の電話をくれたのですが、
どう考えても、せっかく来てくれたのに妙な先輩風をふかして
絡んでいたあたくしが「悪い!!」。

しかも、向うも35歳のいい大人です。いくら地元の先輩だから
といっても初対面で「ゴチャゴチャ」言われる筋合いはないんです。
本当にあたくしは「大バカ者」です。

しかも、そこを紹介してくれた先輩にも絡み電話を掛け、その
後輩が不用意に名前を出した、あたくしの同級生の店にも
訳のわからない電話を掛け、本当に大迷惑な大バカ者です。
本当にやっかいな奴です、あたくしは。

すると昨日その後輩から電話があり、改めてきちんとあやまりたい
ので、「欽ちゃん」で会いたいと、しかも会社の忘年会を
欽ちゃんに入れてくれるとのこと、しかも丁寧に菓子折りまで
持って来てくれたのです。(ホント、いいやつだ)

二人して欽ちゃんを出て、その後輩を紹介してくれた先輩の
お店にも二人して顔を出し、「もう、ぜ~んぜん二人はへっちゃら
ですよ~」態度で飲んで、電話番号を教えてくれた友人の店にも
顔を出して「ホント、この前はゴメン」と二人して謝り帰路につきました。

最近、思います。本気で酒を飲むのを控えようと。
心ある人は「社長だからストレスも溜まってるんだよ」と優しい言葉を
かけてくれますが、ぶっちゃけそんなことで一々絡み酒になるようじゃ
あまりにも情けない。

こ~んなことを書くと、お店で飲んでいるあたくしの姿を見ただけで
「あ~あ、また社長酔って絡んでるよ?」なんて、普通に飲んでいても
言われそうですが、ある一定量を超えるまでは本当に楽しいお酒なんですね。

あの~今さらですが、あたくし「酒乱」ではないですから。
ただ、なんて言うんでしょうか「哲学的?」、いや「理屈っぽい?」
いやそうじゃなく「自分勝手?」、そう「自分勝手」な所が異常にクローズ
アップしてしまうだけみたいです。

いずれにせよ、しばらく「お酒」を控えます、いや「お酒の量」を控えます。
今日から来週の木曜日までは飲みません。

なぜかって?「定期検査」の日なので、いい数値を手に入れて気分良く
「とことん飲みたいからです!!」。って、ダメだこりゃ・・・・・。

「酒は飲んでも飲まれるな」・・・・・ムリ!

先のこと・・・・・。

本当に人の人生って面白いな、とつくづく思います。
前にも書きましたが、一体誰が、いつ、何が原因で、
どのようになるかは分からないものですから。

ただ過去の経験則や勘(勘なんかも経験則だと思うけど)
などで、何となく先行きが分かることもあるけれど、
しかし、それも絶対ではないし、あくまでも表面に現れる
現象がほとんどです。

なぜ、こんなこと急に思ったかと言うと(別に急でもないけど)
、CMで来年4月に誰だかのコンサートが札幌であるので、
(って言うか、忘れるくらいだから、別に本気じゃなかったんだね)

「何となく行ってみたいな~とボンヤリ考えていたら、待てよ?
5ヶ月も先のことなんて何してるか分からないのに、よくこんな
前から予約販売なんかするもんだな~」と思い、

と同時に、「なんで皆も、5ヶ月後にどうなるか分からないのに
のん気に予約なんかできるのかな~」と思ったからです。
あたくしなんて、本当に5ヶ月後に会社があるのか?と不安に
なるし、それより無事に生きてるの?とも思います。
(変な意味じゃなく)

「そんなこと考えていたら何もできないじゃん!」と思われるかも
知れませんし、「きちんと自分の目標があれば、そんな余計なこと
なんか考えないよ」といわれるかも知れません。

確かに一理あります。多分、こんなつまらないことを考えるのも
経験則なんだと思います。それと、経営者になっていなかったら
多分、そんな先のことも当たり前に考えていたことだとも思います。

経営も人生もある意味同じじゃないのかなと、確かに中長期計画
やら、なになに目標やら、いつ頃には結婚して、家を建ててだとか
はあるけれど、やっぱり人生ってどこでどうなるか分らない。

それが人生と言われればその通りなんだけどね。

もちろん、いついつに死ぬために生きてはいないし、会社を無くす
ために経営をやっているわけではありません。

よく、本とかセミナーとかで「3年後、5年後、10年後・・・・・、しまいには
30年後までの自分の夢や目標を書いてください」なんて言われるのですが、
「本気で、そんなこと言ってるの?」って、マジでそんなことを言う人の方を
心配してしまいます。

確かに「願望」は毎日思い続けて、写真とかを寝る前に見れば
叶うのかも知れませんが、正直言って、そんな「ストイックな生き方をして」
何が楽しいだろうかな?と思ってしまうんですね。(やっている人がいたらゴメンなさい)

まぁ、何を言いたいのかと言うと色々な意味で『不安』なんだと思います。
不安って悪い時にも「不安」になりますが、うまく行き過ぎていても「不安」に
なるものだと思います。

こうして自分の思いを書いていて、いま気づいたのですが、

「お前は、何さぼっているんだ?もっと会社(スタッフ、お客さん)をよりよく
幸せにする方法を真剣に考えろ!!」って事が。

『不安』などと、それこそ「のん気」なことを言っている暇があったら、脳みそと
身体をもっと使って余計なことを考えないくらいに「クタクタ」にしろよ。
と言うことがです。

でも、本当に『人生』ってわかんないよね~。。。。。
それと、やっぱり半年以上先の計画は無理です。
今日のトップギア!!を書いていて、なぜかこの曲が頭を
よぎりました。20歳の時に聴いた歌を。

脳の活用法だって。

昨日、寝る前に(と言っても、夜中の2時過ぎでしたが)、
NHKでやっている「プロフェッショナル(仕事の流儀)」という
番組の再放送を見ました。

100回記念スペシャルで「プロに学べ!脳活用法スペシャル」
と言う、アホアホマンのあたくしにとっては「もしかして!頭がと~っても」
良くなりそうなタイトルだったので、ついつい観てしまいました。

今まで出演してきた、数々のプロの脳の活用法をまとめたモノで
例えば「ひらめきの極意 プロのアイディア発想法」では、プロは
「寝る」とアイディアがひらめくそうで、但しそこには条件があり、
それは、ここをクリックして下さい~(詐欺ではありませんよ、まとめながら
書くのが面倒なだけです)、

あたくし感心しました、何がって番組の内容もそうですが、あたくし自身
にあらためて感心しました、ここでプロの人たちが言っていることや行動
をあたくしもやっていたからです!!!

一瞬、「俺って、やばくネッ!?」などと一人でいい気になっていたら、
すると司会者の茂木さんこんなことを言っていました「このような脳の
働きは誰にでもあるんですね」と。 「あっ、そうでうか。。。。。」

でも、脳のメカニズムって凄いですよね、以前何かの本で読んだの
ですが、人間の脳にはコンピューター100万台が入るくらいのメカニズム
の能力がある」と書いてありました。(多分、あたくし自身を見て感じる
分には、絶対にウソです)

ただし、今回の番組の感想で一番伝えたかったのは、茂木さんが
おしゃっていた言葉で「基本的に、相手にモチベーションを持たせる方法は褒めること。
ただ、めったやたらに褒められてもうれしくない。脳にとって一番うれしいのは、
ふだんは厳しい先生がふっと笑顔になって「やったなあ」と言ってくれたら本当にうれしい。
だから、「叱るのはいつか褒めるための準備だと思えばいい。いつか褒める、
そのときのために今日叱ってみよう、そういう考えでやるといい。」

と言う言葉。わかったか「浩太郎」、ほら見てみろあたくしの言いたいこと
思っていることを、脳科学者で理学博士でもある「茂木健一郎さん」が言っている
だろ、

「叱るのはいつか褒めるための準備」と。浩太郎、あたくしはいつでも「やったな」と
喉元まで出掛かってますが何か。(笑)
これ主題曲です。

12月!!

今日から12月、早い、本当に早い!
既に夏が過ぎる頃から切なくなって来てはいましたが、
ここまで来ると切なさを通り越して呆れるほど早い。

特にテレビなんかを観ていると、「あれっ!?この番組って
もう一週間経った?」となるのが日常茶飯事(ちゃはんじじゃなく
「さはんじ」と言うんだぞ浩太郎)です。

あたくし大河ドラマが好きで観ているのですが、昨日も「篤姫」
を観ながら、「うわっ!早いな~、なんか2,3日前に観た感じだな」
と驚いていたら、確かに先週の「篤姫」を録画して観たのが一昨日
でした。(笑)

でも、笑い事ではなく、このような文明の発達が月日の流れを加速して
いるのかも知れませんよね、便利になり過ぎるのも考え物です。

それと、あたくししか気になっていないのかも知れませんが、今日から
12月だというのに、まったく実感がない。月曜日だから週初め感覚なの
もあるし、あまり寒くないからなのか。。。。。

まぁ、これから街はイルミネーションやクリスマス・ソングや装飾なんかが
目立つようになってきたら実感するのでしょうけどね。

でも、何だかんだといって年の瀬が迫った「師走」の何とも言えない
雑踏が好きです、なんか道行く人を見ていると意味もなく「みなさん、
色々とありましたが今年もご苦労さまでした」と言うような雰囲気に
なるんですね。

そして、何だかソワソワと緊張して「うんち」をしたくなったりもします。

さぁ、今年もあと31日、しっかりと地に足をつけて頑張ります!!
たまには癒し系。

スタッフとの出会い(マッキー編)。

マッキーは「てまひま」の料理を担当しております。
妻一人、子二人で長女の梨音(りおん)、弟の未来(みらい)
の4人家族です、二人とも可愛いくてオモロー!な子供たちです。

マッキーは江別に豪邸を建てて、雨の日も風の日も雪の日も
晴れの日も、細川部長の深酒に付き合わされた翌日も、家族の為、
店の為、お客さん為、世界の平和の為に、時には眠い目をこすりながら、
そしてワカメのような髪型になりながらも「ハンドル」を握り出勤してくれます。(合掌)

昨年の6月位に「てまひま」に入ってから、本当に真面目でどんなに
忙しくても、やまさんにマヨネーズかけられようとも、どんなにあたくしに「罵倒」
されようと一所懸命に働いてくれている「マッキー」の姿をみると、
「マッキーは本当にありがたいな~、こんなに頑張ってくれているマッキーを叱るなんて、
本当に自分はなんて奴だ!コイツめ!コイツめ!」と自己嫌悪におちいるのです。

が、しかし敵(いつから敵?)もさるもの、結構マッキーは強情な所があり、
それを感じたあかつきには、つい先ほどまでのマッキーへの感謝や慈悲の気持ち
なんぞは木っ端微塵になってしまうのです。(被害妄想者を怒らすなよ)

でも、最初は慣れていなくて、かなりきつかったようですが今では「マッキー」が
いるお蔭で「てまひま」も日々お客さんを迎え入れることが出来ています。
本当に「ありがたい」ことです。

今後のマッキーの課題は、今までの料理のスキルだけでなく、もっと興味や好奇心
を持ち幅を拡げることです、余計なプライドは捨てて。それと、部下を育て上げることです、
それは技術だけでなく。それにはマッキー自身がもっと成長することです、自分自身で
見切りをつけないで。

そうすれば、早く、細川部長に頼らなくても店を切り盛り出来るようになります。

牧野正朗(まさあき)、35歳!何とも言えない、いい年齢。ここからの3年間を
どのように生きるかが人生においての『分岐点』になるはずです。

しっかりやれよ、「ダウンタウン・ブギウギ・バンド」にならないように。
ファイル 168-1.jpg

たった一枚のシールが。。。。。

昨日、コンビニでビールとつまみを買おうと思い行きました。
コンビニによって、つまみの品揃えや価格が違い、また、ビールも
品揃えが違うので結構悩む所です。(あたくしだけ?)

1軒目のコンビニはビールの種類がなかったのですが、しかし、
美味しそうな「カルパス」を売っていたので「カルパス」のみを買い、
それだけの為にレジ袋はもったいないので、「いいですよ、シールで」
と言いましたが、そのアルバイトの男の子はシールを貼らないで渡され
たのでカバンにしまいました。

気分的に「こまい」にマヨネーズをつけて食べたかったので、2軒目の
コンビニへ行きましたが、異常に「こまい」が高かったので、それで3軒目
のコンビニへ行った所、手頃な価格の「こまい」と飲みたいビールの種類が
あったのでそこで買うことにしました。

「おや?な~んだ、さっき買ったカルパスと同じのここでも売って
たのか、それならここでいっぺんに買えば良かったな~、ホント、
無駄な動きが多いな~」なんぞと、あたくしは自分自身に心の中で
言い聞かせて、それでもお目当てのつまみとビールを見つけた嬉しさと
安堵感で「ウキウキ」しながらレジへ向かいました。

「はい、0000円です」 

はいはい、いまカバンの中からお財布をだしますからねっ、と、
「ええー!!カルパスが入ってるじゃん!!!まずい、しかもシールが
貼ってないんだった!!」

こういう時って、一瞬のうちに様々なことを考えてしまいます。
見つかったら、どのような言い訳をしようとか、自分から「これは違う
お店で買ったんですよ」とカルパスを出したほうがいいんじゃないかとか。
別に何も悪いことしてないのに。

人間と言うのは「感受性」が強い動物のようで、しかも女性だったので
あたくしの「挙動不審」の態度を怪しく思ったのか、もう一度、今度は
少し大きめのしかもキッパリとした声で「0000円でございます!」と目を
真っ直ぐに見て言うのです。

「やばい、これはカバンを開けたときに見られたかも・・・・・」
そうなると必要以上にカメラが気になりだしたりもします。

先ほども言いましたが、あたくし別に悪いことはしていませんので、
堂々としていればいいのですが、あたくし困ったことに根っからの「被害妄想癖」
があり、このような時に違う意味で発揮してしまうのです、ええ。

結局、最小限にカバンを開けるのを抑えてお財布を出し無事買って
足早に家路につきましたが、その間いつ後ろから「お客様、待ってください!」
と言う声が掛かるか「ドキが胸胸」?しながら歩いておりました。

ふーっ、何十年振りでしょうか?あの緊張感は、多分あれは。。。。。

皆さんは「スポルディング」と言う赤い容器に入った男性化粧品を覚えていますか?
いえ、別にたいしたことじゃないんですがね・・・・・。

今度からは手に持って入ろうっと。

衝撃の深夜番組。

先週の深夜に家で氷下魚(こまい)をつまみにビールなんぞを
生意気にも飲んでいたら、いきなり「衝撃映像」が飛び込んで
来のです!

なんと、萩原健一(ショーケン)さんと水谷豊さんが出演していた、
日テレで1974年~1975年まで放映されていた「傷だらけの天使」の
あの!オープニングの映像が目に飛び込んで来ました!!!
それがこれ↓
ファイル 166-1.jpg
一瞬、飲んでいた缶ビールを落としそうになる位に見入ってしまい、
おかげでマヨネーズのついたこまいを口に入れようとして、つけ過ぎて
マヨネーズは落ちるは上唇につけてしまうは、と、それはそれは、
あたくしにとっては衝撃映像だったのです。

最初はCM?とも思いましたが、なんのなんの最後まで行くでは
ありませんか、そのオープニング映像が。ん!?もしや?
そう、そのもしやだったのどうぇす! 

さ・い・ほ・う・そ・う、さ・い・ほ・う・そ・うだったんどうぇす。

あたくし、中村雅俊さんの「俺たちの」シリーズも好きでしたが、
このショーケン扮する「修」と水谷豊さん扮する「亨」の二人が
繰り広げる、ユーモアの中にシリアスなドラマが本当に好きでした。

「傷天(傷だらけの天使の略)」のオープニングの曲と食事のシーンが好きで、
よく学校で自分でテーマソングを口ずさみながら牛乳ビンのフタを口で開けておりました。

子供心にあの半分缶詰が空いたやつを「ショーケン」が、
食べていたので気になり、突き止めて「コンビーフ」と言うこと
がわかりマネをして食べたら「まずくて」ビックリした記憶もあります。

あと、水谷豊さん扮する「亨」が「ショーケン」のことを「あ~にき~」
と呼ぶのもよく兄貴とマネをしていて母親から「気持ち悪い!」と一喝されたりもしました。

今回は日テレではなくonちゃんのいるテレビ局で、金曜日の25:00過ぎの枠で、
あたくしが観たのは第二話でした。
今週も楽しみにしていたら「朝までなんちゃら」の放映でお休みですが
、調べると全26話もあるので楽しみです、ささやかな。

それにしても34年も前になるんですね、あたくしが8~9歳の歳だったなんて、
それが一番の衝撃でした。
これが、オープニングの映像(変な文字は気にしないで)。

困ってます。

最近、困っていることがあります。
それは「短気」なのと「字が下手くそ」なことです。

短気なのは性分なのか習性なのかは、はたまた
自分の勘違いなのか(な、わきゃないか)は、分かり
ませんが、今さらなので今日のところはいいです。

その代りと言っちゃ何なんですが、「字が汚く下手くそ」
なのです。それも最近、パソコンを使いこなすように
なってからと言うもの(と、言っても送受信とインターネット
とメッセージ作成くらいですが)、かなり字が下手くそに
なっております。

ホラ↓
ファイル 165-1.jpg
ねっ。

仲間内のメモ程度なら問題はないのですが(でも、これって
なんて書いてあるの?と5回に一回は聞かれますけどね)、
仕事上の書類はそうは行きません。

まぁ、別に字が汚いからと言って申請書が通らなかったり、
何かペナルティーを科せられる訳ではないのですが、それに
しても42歳にもなりながら、しかも会社の代表者としては
恥ずかしいと思う次第なのです。

最近も、資料を提出するのに面倒なのと、あたくしが書く
より「絶対」に親切だよなと思い、人に書いてもらったのですが、
先方の方に「社長、この字明らかに違いますよね」「そうですか?」
「いや、見比べてみてもらえませんか?」 「はい」
それがこれ↓
ファイル 165-2.jpg ファイル 165-3.jpgこっちがあたくし。
どうでしょうか?

ですよね、ペン字習います。。。。。
おまけ↓
ファイル 165-4.jpg

偽善者ぶるなよ。

たまに、あたくしの前に「偽善者」が現れます。
偽善者を改めて辞書で調べると、「うわべをいかにも善人
らしく見せかけること。また、そういう行為。」とありました。

偽善者はこのようなことを言います、「私は信義を貫く生き方な
ので」とか「正義」とか「神仏が見ているので」と挙句の果てには
「あなたの生き方に惚れたので、お金じゃないんです」とね。

そのくせにやっている事は、結構自分勝手で自分の都合のいいように
事が運ばなかったり、自分の思った通りに人が動かなかったら「卑しい
生き方だ」とか「金に汚い」だとかと言ったりなんかします。

いいんです、本当に他人から見て「信義を貫いている生き方」を
していたり「お金じゃないんだ」とか「正義」で生きていて、それが
自分の言葉ではなく、むしろ「あの人は・・・・・」と他人からの評価
ならば。

でも、そのような人に限って必ずと言っていいほど「ここまでしてやったのに」
とか「これだけ援助したのに」と、勝手に見返りを求めてきますし、
もっと言うと「見返りを求めて何が悪い」とも思いますが、だったら最初から
「正義」だとか「信義」だとか持ち出さないで「私は儲けたいので、
あなたにお金を貸します」とか「こうして欲しいからね」と言えばいい。

信義を貫いた生き方をするのも、正義を振りかざすのも、投資をするのも、
神仏に誓うのも勝手だが、「自分の狭い了見で人を思い通りにしようと
思わないほうがいい」。

本当にそんなことを思っているなら、損得、利害関係をまったく無視し、
「100%ボランティア」でやればいい。今の世の中「布教活動だって、たんまりと
稼ぐ金儲けが第一」なんだから。

あたくしですか? はい、儲けたいし、楽もしたい人間ですが何か。

  • 丸か加藤商店スタッフブログ
  • 丸かの前進!前進!トップギア!!-加藤商店のブログ-