ブログ

記事一覧

そこに”違和感”を感じるか感じないかで・・・・・。

よく、お店で「ハサミは?」とか「栓抜きどこいった?」などと言う会話が
結構な頻度で飛び交っています。また、「あれ?これってこの向きだった?」
とか、「いつもの場所と違うよな?」と言うことも頻繁に起こります。

まぁ、直接業績に繋がるわけでないし、これまたお客さんに多大な迷惑を
掛けるわけでもないのですが、この辺を軽く考えたり疎かにする店長は
ハッキリ言いますが「店長の器ではない」と断言できます。

「聞けばいいじゃん!探せばいいじゃん!無ければコンビニで買えばいいじゃん!」と
思うかも知れないけど、シロナガスクジラくらいでっかすぎる間違いです。(そこいるか!?)

「あるべきモノがあるべき場所に普通にある」
これがお店として「ヒト・モノ・カネ」を管理する”店長”としては必須条件です。
それが上記のように常に「あるべきモノがない、向きや場所が違う」状態では
何を隠そう(隠してもないけど)、お店の規律やルールが曖昧になり、
それが挨拶やサービス・商品の質の低下や業績も下がり、やがては事件・事故に繋がるんです。
大げさかも知れないけど、これ本当の話ですから。

犯罪もまずはちょっとした落書きを放置した結果、犯罪が増えやがては
殺人事件が多発するってことになりますよね。まぁ、殺人までは大げさかも
知れないけど、火事や食中毒でも充分に人は死にますからね。

また、「あるべきモノがあるべき場所にある」状態とそうでない場合では
聞いたり、思い出したり(させたり)、探したりとする無駄な時間を本来のサービスや商品への
準備に充てられるし、精神的にもイライラしなくて済むしね。

この辺をキッチリできる”店長”はスタッフやお客さんのちょっとした変化に気付くし、
その”店長”にキチンと育てられたスタッフは連携も上手く行くしお客さんからの要望にも
素早く応えられるようになります。

なので、「あるべきモノがあるべき場所に普通にある」状態でなくても平気なあるいは、
いつもそのような状況になっているお店の”店長”は見込みがないと。
あと、「報連相・確認」を疎かにしたり出来ない(やらない)”店長”も右に左に
同じなんですね。(笑)

不思議なもので常に気をつけていると知らぬ間に身に付きます、「あれ?」と
言う”違和感”が。この”違和感”が非常に重要なんです色々な場面でも。

また、危機管理にもなるしね。。。。。

追記 厳しい寒さも数日のようですね。そう考えると、ちょっぴり寂しい気がします。
なぜって?ん・・・・・、春が来るのが早いし別れも来るからね。(琴線か!)
今日は”タッキー”が”まるふじ五周年”をフル出勤で手伝ってくれたので、
”タッキー&チッキ”の3人で慰労会をやります!!

分際をわきまえて下さいよ。

ライブドアニュースから↓
「韓国の文喜相(ムン・ヒサン)国会議長がメディアのインタビューで、旧日本軍慰安婦被害者問題
の解決のためには天皇の謝罪が必要だという発言をし、外交的な波紋が予想される。

文議長は8日に公開されたブルームバーグのインタビューで、慰安婦被害者問題に関し
「一言だけでいい。日本を代表する首相、または私としてはもうすぐ退位する天皇が
(謝罪するのが)望ましいと考える」
と述べた。

文議長は「戦争犯罪の主犯の息子として、その方が一度、おばあさんたちの手を握って
『本当に申し訳なかった』と言えば(問題は)きれいに解消されるはず」と語った。」 ここまで。
ファイル 3359-1.jpgアホかコイツは?まぁ、これ以上言っても何とかに付ける薬はないしね。
つーか、あたくしが懸念するのは日本国内にいる売国官僚と政治家が”天皇陛下”を
そそのかしてしまうのではないか?と。
それでなくとも↓
ファイル 3359-2.jpg正真正銘の”バカ”が居ますからね。

それにしてもいつも思うのが、ここまで言われても反論一つできない”安倍さん”始め
日本政府って何なんでしょうかね?本当に日本の政治家と官僚は日本国民をバカに
し過ぎです。

追記 本日も全店お店は営業していますので!!
それにしても↓
ファイル 3359-3.jpgこのデカ顔のおっさんには分際をわきまえてもらいたいもんですね。

ぶつかろうか。

ここ最近のプロ野球の傾向を見てると、チーム以外での選手同士が仲が良いですよね。
”侍ジャパン”などで共通の敵と戦い、それで同志としての絆が出来たのもあるのかな?と。
また、今はSNSなどの情報を共有するツールが発達したのもあると思います。

先日、準優勝だったアジア杯のサッカーでの敗因の一つに「仲が良すぎ」と言った記事も
目にしました。

まぁ、プロなので当然のごとく競争意識もあるだろうし、勝負になればその辺は一線を引いてると
思いますけど。

その昔は「他チームメイトと話してはいけない」と言うプロ野球チームが普通にありました。
作戦が漏れる可能性もあるけど、それ以上に私情が挟むと手加減する時があるから。

特にバッターの身体にあたる様な内角ギリギリも攻めにくくなるし、チームの指示で
「あてろ」と言われても躊躇(ちゅうちょ)してしまいますからね。

色々と交流が出来るのも悪くはないですけど、勝負(仕事)に私情が優先するのはね。

では、スポーツの話から変わりますが、あたくし思うんですけど仕事で四角い部屋を丸く掃いて
四隅にゴミやホコリを溜めて、それで果して納得できるのか?と思います。

あっ、ハッキリと言いますね。
上辺の話しや付き合いに逃げて本当にやらなければ、言わなければイケないことを
疎かにしてしまってそれで本当に良いのか?とね。
確かに思った事や言いたいことばかり言えばいいってもんじゃないけど、
それでは改善点が何時までも先延ばしになり、その内に面倒になって
何も言わないのが当たり前になります。あたくしは改善されないのも問題ですけど、
それ以上にそんな関係で仕事をしていて果して楽しいのか?と。
ほぼ毎日顔を合わせるので気を使うのは当然だけど、では、「そこに来ているお客さんは
どうなるんだ?」とね。

改善されて、今以上に居心地の良いお店で楽しんでもらえるのに上辺仕事でそうならないのは
もったいないよね。また、自分たちにとっても決して良いことではないんだよね。

今一度、「人との関わりを大切にし、上辺じゃなく本質を語り
人間の成長のためには
一所懸命に努力する。」と言う”丸か”のイズムを体現すること。

追記 言わないで静観・傍観するよりも、言って態度を鮮明にした方が良いと思います。
今日も全店営業していますので!!

ちょっと不安になりました・・・・・。

”セブンイレブン”に売ってるラーメンが好きでたまに食べます。
先日も買って来て事務所で食べようとしまして、マイ一味を掛けて。
ファイル 3357-1.jpg通常よりも少し大きいサイズです。
で、あたくしは辛いのが好きなのでバンバン振りかけていましたが、何処で止めていいのか?
なので、”瀬口”に「もういいかい?もういいかい?」と聞くとスルーされて、ようやく
「もういいんじゃないですか?」と言われて止めたのが↓
ファイル 3357-2.jpg真ん中に寄ったので本当はこの下に一味の塊が。
意外と旨くて、”瀬口”も「美味しいですね」とのこと。
残ったスープを”タカ&龍之介”も飲むと「美味しい」と喜んいました。

で、思ったのはあたくしも含めて「味オンチなんじゃないのか?」と”てまひま”の料理に対して
一味ではなく一抹の不安を覚えたのでした。。。。。

追記 連休中も”丸か”は営業してますので!!
実は”てまひま”の冬期間の土曜日ランチは”タカ特製の豚汁”です。
個人的に毎週金曜日の”カツカレー(あたくしは売り切れたら困るのでルーのみ)”と
同じように”豚汁”が楽しみです!!
ファイル 3357-3.jpgダメだこりゃ。。。。。

実は極めてシンプルでした。

「最強の寒波到来!!」などとテレビで聞いていて「だれか間違いを起こして”カンパ”に
来るのか?」などとニヤけている自分がつくづく「アホだな~」と思いました。

それでは本題です。
「なぜ、成功したのですか?」と、その成功体験を聞いて聞くだけ聞いて「俺には無理ですね」って
言う人いますよね。

いや、あたくしはそんな質問を受けたことはないので確実にあたくしではないけどね。(笑)

あたくし思うのですが、人の成功体験を聞いたからと言ってそれだけで成功できると思う
図々しさってどこから来るのか?って。

分りますよ。成功してる人の話し聞いて何か秘訣やヒントがあるんじゃないのか?ってのは。
まぁ、何もないよりかは何らかのヒントや手がかりにはなると思いますけど・・・・・。

以前、何か(ネットか雑誌かな?)で目にしたのが、成功の秘訣を聞かれた人が放った言葉が、

「成功するまでやったからです」と。(笑)

聞いた人は唖然と言うか、拍子抜けのようになったみたいですが、
あたくしは2000%納得しました。答えた人も大真面目に言った言葉だと思うんですね。

「成功するまでやったから成功した。」
これしかないでしょ!!(笑)

皆、一度や二度の失敗で諦めるか「な~んだ、全然ダメじゃん!!違うのにしよ」って
なるんですよね。

その昔、パチンコで勝つ秘訣を聞いたら「粘りと頑張り」と言われた記憶があります。
まぁ、そのお蔭で一日で16万も負けたこともありましたが、2回も。(アホ)

でもね、成功するために何を聞きたいんでしょうね?もしかして、絶対に成功する確約を
して欲しいのでしょうかね?それは絶対にムリです。(笑)

もし、自分も成功したいのならばその人と同じことを心がけて、いや、その人の倍のことを
愚直に何ヶ月も何年も何十年もする覚悟でやらないと無理ですよね。

また、何を持って成功とするのか?も大切ですからね。
お金と名誉と権力と・・・・・。(欲しい)

けどね、何にでも言えることで「成功するまでやったから」と言う結果論にもなりますが、
これが一番なんじゃないですかね?どうですか、皆さんは?

追記 あっ、あとこんな話も目にしましたよ。
「一握りの上手く行ってる人は、上手く行ってるのが一握りなのではなく、
その一握りしか行動し続けていないだけだよ。」と。
そう言う所だ”龍之介”。(笑)

「史上最強の寒波!!」と言うのでどんなもんか?と思ったら、その昔”西芦別”で普通に
体験していましたね。あの頃は充分に暖かくして帽子を被っていたので寒さをあまり
感じなかったですからね。余程寒い時には↓
ファイル 3355-1.jpg普段は折り曲げて顔面が寒い時にはこのように。(今見ると卑猥ですね)
あと、こんな人もいました。↓
ファイル 3355-2.jpgなぜ?これを小学生で被っているのか?不思議で絶対に被りたくなかったですね。
その当時に「北の国から」が放映されていたら、間違いなく「五郎!五郎!」と言ってました。

あと、一週間足らずで・・・・・。

あと、一週間で鬱陶(うっとう)しいイベント来やがります。
いや、もう1月下旬からデパートのお菓子売り場では並んでいましたね。

そうです、「バレンタインデー」とやらです。
あたくし、最近とみに思うのですけど「いらんよ!んなもん!!」と。
いいですか?「そんなもん」ではなく「んなもん!!」ですよ。

なぜ、そんなに忌み嫌うようになったのか?
・相手側に負担を掛けたくない。

・別に欲しい訳でもないのに、変に意識するのが嫌だ。

・行動範囲が狭まる。行きたい店に行きたいのに、「バレンタインデー」なので、そこで働いている
女の子に変に気を使われるし、使うから。

・もらったら、お礼の(これもバカみたい)「ホワイトデー」だとかで何を買うかとか悩み迷うのが
と~っても面倒だし、恥ずかしい。

・単純に照れる(照れてんのか~い)。と言ったのが主な理由。

まぁ、元々学生時代からもらう習慣がミジンコのちんちん並だったので(あるんか~い)、
全く興味なかったし、今でもありませんからね。

なので、例年”丸か”の女子スタッフには「”丸か”ではバレンタインデーは禁止!!」との
まるで、「バテレン禁止令」(単にカタカナが似ていたから使っただけ)のような御達しをします。

なので、再確認を込めて言いますが「”丸か女子諸君!!”バレンタインデーは禁止」です。
とは言っても個人の自由なので勝手に買うのは致し方のないことですけど。

もちろん、「でも、ホワイトデーは期待しますね!!」と言おうものなら市中引き回しの上
”電気アンマー”の刑に処します!!(ん?)

もし、最近に入ってこのルールが分らない人がいたならば女子から女子へ伝えて下さいね。
少しでも家計のために働きに来ているのに、”丸か男子”なんかのために貴重なお金を
使わないで、旦那さんと子供たちに使って下さいね!!(ここ、泣くとこじゃないので)

追記 大丈夫かな?見てくれてるかな?誰かに言ってもらおうかな?(自分で言わんのかい!!)
と言うことで、勝手に「バレンタインデー」撲滅協会 副会長”加藤孝司”でした。(会長じゃないんか~い)

”一条まるふじ五周年”に本当に沢山のお客さんが来てくれて誠にありがとうございます!
また、お祝いまで頂き重ねてありがとうございます!!これからも皆さんの期待に応えれる
ように頑張って行きますので、よろしくお願いします!!
”滋ちゃん”、先日はご馳走様ね!まただよ!!

ウソをついたり取り繕うとするから日本語が通じなくなる。

皆さん、本日は「トップギア!!生」(今日も収録だけど)ですよ!!
また、”まるふじの五周年”の詳細は「まるふじの回」で”経田チーフ&白木”の「黒酢ブラザース」
が話していますので!!

それでは、本題です。↓
まぁ、これはしょうがないことで誰しも一度や二度はあると思います。
あたくしもありますから。(笑)

けれど思うんですが、お勉強の出来ない(正確にはやらない)おバカと
お仕事の出来ないおバカでは全然違うんですよね。高校や大学に行ってなくとも、
仕事をして立派に家庭や子育てをして、会社を興して頑張ってる人はごまんといます。
その逆で大学を出ていても、さっぱり話しが通じないおバカもいます。

きっと、高校や大学に行かなくともちゃんとやってる人は家庭の事情や環境、
もしくは本人の考えで行かなかっただけで(中退も含めて)、それなりに考え
そして社会人としてもまともにやってる人が多いです。

あたくしの周りにはそのような人が多いのですが、科学者や専門家のように
小難しいことは分りませんが、縦社会や世間に揉まれて生きて来たので、
その辺の機微や気づかいが出来ますし、政治や時事問題でも一家言(いっかげん)
持っています。なので、1を言うと5、7、10と察して話しが分ります。

先程、「お仕事のできないおバカ」と書きましたが、それは単に”仕事”だけではなく、
人間関係とか言語コミニュケーションや気配りなどの配慮が出来ない人です。
(まぁ、そのような人はお勉強でもおバカですけどね)

要領が極めて良くないですよね。空気が読めないし感が鈍い。
なので、同じミスを何度もするので同じことを何度も言わせる。
それって、相手に気づかいが出来ないと言うことなんですね。
(だから、おバカなんです)

本人としては、「また、忘れちゃた!(テヘ)」とか、「勘違いしてました!」などと平然と言いますが、
何度も言う身になってもらいたいです。

もっと、社会(人間関係や縦社会)で悔しい思いや辛い思い怖い思いをして、
また、人からの面倒を持てもらい人情や思いやりを受けたりしながら自分を成長させて行く。
そのような経験が圧倒的に少ないか、その機会に巡り合えていなかったんだと。

いずれにせよ、人に何度も同じことを言わせる(する)人間は「おバカ」です。
簡単なことを小難しくして日本語が通じないのも立派な「おバカ」です。
人に何度も迷惑を掛けないようにしましょう!!

追記 正直に話せばいいのに、見栄やウソや取り繕うから意味不明になり、
話しが通じなく余計に時間が掛かります。最初から正直に言ってくれれば話が早いのに。
人の大切な時間を奪ってることに対して自覚を持つこと。
まぁ、色んな人間がいますし、あたくしも決して誉められた人間ではないので大きな事は
言えませんけどね。
えっ!?充分言ってる?まぁ、屁理屈チャンピオンですからね。(笑)
本日で”一条まるふじ五周年”最後ですよ!!皆さん、お待ちしていますね!!
こんなアニメの主人公とその環境に憧れて育ったんだよな~。。。。。

失敗は成功のもと。

今まで数々の部下を見て来て成長する人間とそうでない人間、さらに言えば
”店長”として成功しやすい人間とそうでない人間は大体わかります。

それは、
「仕事での失敗を自分から言えない(報告できない)人は成長できない」と。
まぁ、上手く行ったことは言いやすいけど失敗は言いにくいのは当然です。
それでも、失敗したことを自分から(それも早くに)言える人間は信頼できます。

言えない(言わない?)のにもパターンがありまして、「気づかなければ大丈夫かな?」
と言うパターンと、「どのように言えば(報告)すればいいのか迷っている」パターン。
最後に、そもそも言う(報告)するなんて思わない責任感の無いパターンですね。

「気づかなければ大丈夫かな?」はマジで問題を大きくしますし、その人間も
成長はしないし、ましてやそなんのが”店長”になったら最悪です。
店のスタッフに都合の良い情報しか伝えないので、改善点などを指摘されても
それを言わないので、あとであたくしが行って「あれ?なぜ、ここ改善されてない?」
と、スタッフに言っても聞かされてないのでスタッフは「???」(最悪です)

「どのように言えば(報告)すれば」と迷っているのも決断力に乏しいのでアウト!
そのまま素直に謝って経緯と改善点を言えば良いのに、自分の体裁を考えてるから
迷うし報告が遅くなる。「そう言えばよ」とこっちから突っ込まれてめっちゃ慌てて
意味不明な言い訳になるので、失敗そのものよりもその遅れたことと言い訳の方で
余計に怒られると言うパターン。このような人も店長に不向きです。
スタッフに何て言おうか?と迷ってる内にタイミングが2周くらいズレますから。

あと、報告する事を思ってもない人は「感性が鈍い」のでこれもアウト!
これも自分の事しか考えてないと言うか、自分の短い物差しでしか考えられないので
「ここ大事なことだよな!?」と言っても、本人的はま~ったくそう感じてない。
それって部下がもの凄く苦労しますし、お客さんに充分なサービスや商品を提供できません。
なので、業績も期待できませんね。

あたくし思うんですが、自分から失敗や言いにくい事を言える人間ってとても優しい
人なんだと思うんですね。だって、それを言えるのは「本当に申し訳ないとか、
期待を裏切ってしまった!」と言う反省から来てるからです。
それを勇気を出して言える(報告)人って自分の恥や体裁を通り越して、責任感と
反省を態度で精一杯示そうとするから、このような人は伸びますし”店長”としても
部下から慕われます。

だから、「失敗は成功のもと」って言うんですよね。

追記 やっぱ、この仕事って”感性”は非常に大切です。。。。。

はい、本日から”一条まるふじ”五周年ですよ!!

さぁ、さぁ、皆さん本日から”一条まるふじ”の五周年フェアが6日(水)まで三日間始まります!

まぁ、それはどうでもいいんですけど(よくないわ!!)、いや~本当に早いですね。
別に新店をやりたいとか考えてなかったんですけど、お店って”縁”なんですよね~。

お店って、こんな店をやりたいから場所を探す。と言うのと、場所が出て来て何をやるか?
”一条まるふじ”は先に場所があって、動けるのが”経田チーフ”だったので「なら、中華」と。(笑)
で、人もいないのでそのまま”経田チーフ”に店長兼料理長と言う感じでのオープンでしたね。

お店って、店名や業態が先行するパターンと後から付いてくるパターンがあります。
”一条まるふじ”は完全に後者の方。でも、あたくしがやる店ってほとんどがそのパターンです。

なぜ? なぜ・・・・・?
きっと、あたくし自身が料理人ではなくサービス出身のモチベーションバカなので
雰囲気と言うか感性で勝負しようとしてるんだと思います。なので、中々伝わらなかったり
やりながら仕上げていくので時間が掛かる時があるので、そこの”店長”には苦労かけます。
(あっさり)

でもね、店名ってその店自体の雰囲気が出来上がって来ると全然気にならないし、
しっくりと来るようになるんですね。(必死にフォローの図)
ほら、曲でも最初は「ヘンテコな名前(歌詞)だな~」と思っても、何回も聴いてる内に
そして巷で流行って来ると「いいね~」となってるのって結構ありますよね?(サザンとか)
きっと、そこで働いてる人の一所懸命さとか人柄、そしてそこに集まるお客さんたちと
一緒に作りあがって行くんだと思うんですね。(なら、店名は何でもいいんかい!)

まぁ、そんなこんなで始まった”一条まるふじ”も五周年ですからね~。
皆さん、本日から三日間もそうですが、今後とも「大衆中華・惣菜 一条まるふじ」を
よろしくお願いします!!

追記 一周年のHPのフラッシュで”ちあきなおみ”さんの「喝采」を選んだのですが、
我ながらドンピシャ!だったんですけどね。事務所で”イッシー”に聴かせるとわざとらしく
めっちゃ感動してましたね。あれから4年ってスルスルうんこよりも早いですよね~。
でも、なぜか?二周年、三周年、四周年と使われなかったんですよね。
”すーさん”曰く「忖度しました」とマジメに意味不明なことを言いだしたので、あの広くてデカイ
おでこを引っ叩いてやろうか?と本気で思いましたけど、優しすぎるので止めました。(ん?)
では、久々に復活した「喝采」を聴きながらしばしフラッシュをお楽しみくださいね。
音が出ない場合は左下の再生を再生にする。(はっ?)

この世は理不尽です。けれども・・・・・。

何でも”田川さん”が40歳の時、6歳になる大切な娘さんを難病で亡くしたのを
きっかけで小児緩和ケア”NPO法人スマイルオブキッズ”を設立しました。

1997年の初夏、6歳になったばかりの次女・はるかが、
朝になると「頭が痛い!」と訴えるようになったんです。

小児科に連れて行くと、風邪だということで
薬を処方されたのですが、症状は改善しません。

違う病気かなと思い、別の小児科でも診てもらったのですが、
結果は同じで、「絶対に重い病気ではありません」
とも念を押されました。

──原因が分からなかった。

でも、同じ症状が続いたまま夏が終わろうとしていた頃、
ふとはるかが遊んでいる姿を見ると、
足を引きずっていることに気がついて……。

これは完全におかしいということで、総合病院で診てもらったら、
「すぐMRI(磁気共鳴画像)を撮りましょう」と。

それで、画像を診たお医者さんから
「脳幹に腫瘍があります。半年しか生きられません」と、
その場で余命を告げられたんです。

──その場で余命を……。

診断を受けたのは普通の総合病院でしたから、
入院するなら子ども専門の病院がよいでしょうと、
神奈川県立こども医療センターを紹介していただきました。

そして、こども医療センターの主治医の先生からも
「治療法はありません。これからは家族と
楽しい時間を過ごすことです」と説明されました。

最初から諦めろと言わんばかりに聞こえ、
私も妻も親として納得できず、
主治医の先生には冷たい印象を抱きました。

また、その当時、面会時間が午後3時から夜の7時までと決められていて、
時間になったら親は病室から出されてしまうんです。

──病に苦しむ我が子に、十分寄り添ってあげられなかった。

ええ。はるかが寂しがって泣いているのを振り切り、
病室を出ていく。そういう辛い毎日でした。

時計を見て、面会時間があと10分ほどになると、
はるかは会話が途切れないようにどんどん話し掛けてくるんです。
子どもは病気で苦しい状態の中でも、子どもらしさを失わない。
それが親としては余計に切なかったですね。

もちろん、いまではかなり環境はよくなっていますが、
当時の病院は私たちにとって、娘と泣きながら
別れなければならない恐怖の場所でしかありませんでした。

致知出版社の人間力メルマガ 2019.1.30
───────────────────
田川 尚登
(横浜こどもホスピスプロジェクト代表理事)より。
定期購読のお申し込みはこちら!

最初と次の小児科でも風邪と診断した医師もわざとではないですし、余命を宣告した医師も
どうしようもなかったんだろうし、治療法もなく家族と楽しい時間をお過ごし下さいと言った
主治医だってそのように言うのが精いっぱいだっただと思います。

少なすぎる面会時間も、どんなに子供が寂しそうにしていても面会時間が来たら帰される
規則もそれは病院側にとっても仕方のない事ですよね。

でも、ご両親にとってはあまりにも理不尽ですよね。
しかし、病気などはあたくしたちではどうしようも出来ないので病院側や医師に任せるしか
ありませんもんね。中には、病院側や医師にハッキリと聞きたいことを聞いて、質問をして、
意見を言い、納得できなければ病院を変えたりセカンドオピニオンやサードオピニオンと
積極的に行動を起こす方もいます。あたくしはそれでいいと思います。
だって、自分や家族や恋人や友人などの命がかかっているのですから。

でも、そこまで聞いたり、言ったりって中々できないんですよね。
ましてや病院を変えるとかってね・・・・・。

けど、あたくしこの文章を読んで「やっぱり、きちんと言わないと後悔するし、今後の患者さんや
家族の方のためにも、聞きやすい、言いやすい雰囲気を作らないと」とね。

今は昔と違って病院側も色々とSNSとかで叩かれるので、それなりに悪い対応も少なくなってるし
慎重にしてるんでしょうね。
中には本気で「オマエ、ぶん殴ってやろうか!?」と思う医者もいますけど。(マジ、ムカつく!)

どうしもないことってありますよね、色々と。
けれど、この”田川さん”のようにとても切なく理不尽で苦い思いを胸に、また他の親にも
同じような思いをさせたくなく、このように形にした執念と親の愛って凄いと思います。

って、冷静に語って来ましたが、小児科の医師2名と冷酷な態度を取ったアホ病院って
お前らはホントムカつくわ!!チンカスのくせに。(オイッ!)
と思いました。。。。。

追記 世の中”理不尽”なことって多々ありますけど、そんなのに負けないで何とかして
して行きましょうね!!一人で出来なかったら二人、三人ででも。
えっ!?うちの上司が理不尽で困る?
あっ、あたくしの理不尽さから見たらミジンコだと思うのでドンマイ!!

あっ、世間一般では”雪祭り”の雰囲気ですが、沢山の人が色々な所から来るのでマスクはした
方がいいと思います。(マジメかよ)

  • 丸か加藤商店スタッフブログ
  • 丸かの前進!前進!トップギア!!-加藤商店のブログ-