トンボ

先日、幼稚園からの同級生の“内藤くん”と話していて、「北海道も暑くなる時期が早くなったね」と。

そうだ、小さい頃は6月はまだ肌寒かった。

夏は7月。それも、中旬か小学校の終業式頃からが「ザ・夏!!」って感じで、その暑さも三週間程度で、

お盆が過ぎると風が冷たくなって来てましたね。

今でも覚えてるのは、小学校の終業式が終わってワクワクで帰る道すがらの二条通り。

ふと、見上げると空一面がトンボの群れの光景が今でも瞼に焼き付いています。

車とんぼ(正式名は“ノシメトンボ)

や、こんなトンボ↓


そして、「ツーランとんぼ」と呼んでいたこれ↓

とか

こんなの。

が、空一面に群がってるのを見ながら「明日から夏休みだー!!」と実感しました。

で、ふと思うと札幌の街でたまに見かけるトンボはあまり元気がないような。

昔の「トンボ」はグン!グン!と前へ前へと飛んでいたよね。

他の記事

PAGE TOP