トップギア

さすが!!

本日、令和7年3月20日(木)は「春分の日」です!!

ん~、「昼と夜の長さが等しくなる日」と言われる日です。でも、実際は昼の方が少し長いと余計なことを言う人も居ますが、この日を境に昼が段々と長くなって、夜が短くなるんだとか。

しかも、天気予報を見ると今日から気温が下がることなく上がって行くので、そういう意味では「ん〜、春の訪れの日か・・・・・。」などと、ロマンチックなあたくしがちょっぴり可愛いかなと。

しかし、季節の変わり目なので体調の変化や精神的にも変化が起こりやすいので、十分に用心です。けど、これからの季節は寒くて雪を体感した道民にとっては何とも「ポカポカ陽気に誘われる」時期でもありますよね。

何て言うか、五感で「春のうらら」を感じます。因みに「春のうらら」とは「春の陽を浴びて、すべてのものが柔らかく明るく、美しく見える状態や、のどかな天候などの様子を意味する表現」なんだとか。

まさしく、あたくしは毎年「のどかな天候に酔いしれて、夜な夜なお酒に酔いしれる」時期でもあるのです。(オールシーズンだろ)

なので、皆さんも「春のうららの隅田川~♪」と口ずさみつつ”丸かの店舗”の扉を開けて、なんならサンバでも踊りながら入って来て欲しいものです。(この歌とサンバは中々のハードルか)

本当にやって来たら、あたくしから”特別賞”として男女問わず「すーさん」と一日デート券をお渡ししますね。(欲しいのは”小森さん”くらいだね・笑)

追記 いいかい皆!今日から背中を丸めて歩いてちゃダメな日ですよ。イナバウアー並みにエビぞりで行くよ!!

捕まるって。

「参醸倶楽部」さんで働いていた「はのんちゃん」が長野へ嫁に行きまして、そこで働いてる「カフェ」?「喫茶店」?の「ドリップバッグ」です。これ、「はのんちゃん」が描いたんですね。しかも、今回は(参)と「参醸倶楽部」さんのロゴまで入ってます!!(笑)

素敵な建物です。小さく、長野県 松本市 双葉18-25と書いています、もし機会があれば寄ってみて下さい。(そうそうないか)

でも、コーヒーも美味いけど、絵も本当に上手いですよね。あたくしも、これくらい絵心があれば人生がちょっとだけ変わってたかもしれません。

例えば、あたくしが何気なく飲みに行って「ササッ」とその店の雰囲気を書いてると、お店のキレイなスタッフや横に座ってる女性が「えーっ、じょうず~!!」となり、急接近間違いなし!!

いや、あくまでも営業の一環ね。(ウソつけ!!)

「一条まるふじ」以外の4店舗は営業してますのて!!

PAGE TOP