トップギア

この頃は、

特に音楽などを聴いて「えっ!?もう、10年前になるのか?」とか「この曲を歌ってた時はこの人まだ00歳だったんだな~」と思います。

例えば、あたくしは「竹内まりや」さんの”人生の扉”が好きで、いつも聴くたびに「そうだよな~」と思うんですね。そして、「この歌を歌っていた”竹内まりや”さんはいくつだったんだろうか?気がつけば“五十路を超えた私がいる~♪”」って、ちょうど自分のことを歌ってたのかな~とね。

そう、「人生の扉」は2007年にリリースされてるので既に18年も前なのです。”竹内まりや”さんが現在70歳だから(70歳にも驚き)52歳の時の歌で、やはり詩とばっちり合ってるんですよね。で、この歌を歌っていた五十路を超えた”まりや”さんは「人生の扉」中でも、

I say it’s fine to be 60 「元気な60歳になりたいわ」と言ったら、    
You say it’s alright to be 70  あなたは「70歳になっても大丈夫よ」って60歳を超えて、現在は70歳になっても元気な立ち位置ですもんね。

当時50代の”まりや”さんは「気がつけば五十路を超えた私がいる」と、50代を超えたことでもびっくりしてたのに70歳になりどのような思いなんだろうかと。

これと同じで、最近は「懐かしいな~」や「あれから10年!?」ではなく、例えば、18年前から今回の”人生の扉”を聴いていた40歳のあたくしが今は58歳、で、同じような時の早さの18年後は76歳!!になってる思うと、もうこれは十分に“ホラー”だからね。本当に恐ろしいことです。

時の流れは仕方のない事なので、まだ見ぬ先の不安よりも今を生きることと、「人生の扉」詩のように

And they say it’s still good to be 80 みんなは「80歳になったってまだまだ楽しいわよ」と言うけど、But I’ll maybe live over 90 「…でも私は90歳を過ぎても生きてくつもりなのよ。」と思って日々を過ごして行こうと思うのです。。。。。

追記 今日も良い天気だよ、家に居ないで外に出ましょうよ!!

I say it’s sad to get weak 歳を重ねて弱っていくのは悲しいことだって言えるのかもね。
You say it’s hard to get older あなたも「老いていくのは辛いことよね」って言うし、
And they say that life has no meaning みんなも「人生には何の意味も無いのよ」って言うけど、
But I still believe it’s worth living …それでも私は「生きることは価値があること」だって信じているの。

そう、皆とこれからの10年後も20年後も、なんなら100年後も変わらず過ごして行きたいと真面目に思う今日このごろでした!!(笑)

はい、と言うことで「丸かの今夜もひとりバックドロップ!!」ですよ!!




PAGE TOP