トップギア

あっ、しくった。

先日、松波さんの月命日で和流「食仁」へ行ってきました。

まぁ、バイクで事故った「ボー!」の”沼”と退院してすこぶる調子のよいあたくしでたわいもない話をしていると(って、二人とも病みだろ)、おもむろにお茶が。

「これね、ヨモギ茶。体にいいんだって」と松波ママ。「あっ、これはどうも」「どう?イヤだ!?」「いえ、飲みやすいですよ。」って、出されて「イマイチですね」などと言えませんね。(普通に旨かったし)

すると、「これ」と。

「あげるから」「あっ、はい・・・・・」

何でも自分の無農薬菜園で作ってるらしく、乾燥した「ヨモギの葉っぱ」を頂きました。

帰る時に、「何かに入れてくかい?」「いえ、大丈夫です。」

何も考えず、この袋のまま持ってススキノ歩き。

マックの前でお巡りさんが二人が何やらしていましたが気にも留めず・・・・・。

ん?お巡りさんの視線があたくしの手元へ・・・・・。(しくったな)

ヤバイ、何となく怪しんでる。(職質、掛けられそう)

久々により道どころ「えぞまつ」へ行こうと思いましたが、急遽すぐ近くにあるセントジョンズウッドへ避難。

「あっ、社長!!お久しぶりです!!取り敢えず座って下さい」「あんがと」「社長、そんなの持ち歩いたら・・・・・」「知ってる、今そこでお巡りさんがジーっと見てたから、ここに逃げて来た。」「社長が持ち歩いてたら絶対に怪しいですもんね」「・・・・・。」

「ヨモギですよね。」「さすが、葉っぱには詳しいな。」「・・・・・。」(やり返してやりました・笑)

追記 やはり三日間もお酒を抜いたので吸い込みがハンパなかったです!!

土曜日のススキノは賑わっていましたね。何だかんだと「ススキノ」に活気があると、まだまだやれるな!?と自信がわきますもんね。

なんか、夏のススキノ週末のイメージ曲ね。まぁ、これも「丸かの今夜もひとりバックドロップ!!」の今週のお題は「昭和歌謡曲スタンダードナンバー」だよね。(笑)

PAGE TOP