トップギア

アロハっぽい?シャツを買ってね。

はい、何でも今日と明日が暑さのピークなんだとか。

まぁ、でも皆さん慣れましたよね?(ふざけんな!って?)

お店の中もまぁまぁ?程々に?暑かったりするのですが、ここで「店長」の力量が発揮されるんですね。

例えば、風鈴の音で少しでも涼しさをアピールしたり、

スイカなどの絵を飾って涼しさをアピールしたり、

ひまわりの絵を飾って暑さをアピールしたり。

暑くしてどうすんだよ。

あっ、ユニフォームでも涼しさをアピールできますよね。その昔、もう36,7年も前になりますが「オペラ」というカラオケパブで店長だった時に、その店もエアコンと言う名の付く器機はありましたが、殆ど機能しておらず、もうね夏にプラスして熱気でマジで蒸し暑かった。

まだ、22歳で*「新進気鋭」でキレッ!キレッ!の22歳の店長のあたくしを筆頭に、20歳そこそこの女優を目指して歩き方がディスコの店員のノリッ!ノリッ!の”細B”を初め若いスタッフばかりだったので、どうにか気合!!

*「新進気鋭」とは、ある分野に新しく現れて、勢いが盛んな様子や、その人を指す言葉です。意欲にあふれ、将来を期待される若手や、新しく登場したばかりで注目されている人物を表す際に用いられます。と、わざわざAIを使ってドヤ顔になってるアタイ。

けど、問題はお客さんね。

スタッフは「全然、暑くないすッよ!」と言いながら汗だくですからね。(笑)

なので、「よし!夏と言えばアロハだろ!!」と言うことになり、それまで長袖の白Yシャツにネクタイだったのを「ア・ロ・ハ」シャツへ衣替え。

まぁ、予算に限りもあったので”細B”と買いに行き、「奴らに本当のアロハなんか着させたらチンピラにしか見えないから」という理由で、アロハと言うよりも何だかよく分からない柄だけど「夏っぽいよね?」というのに。↓

こんなやつ。

もうね、皆大喜び!!そりゃあそうよ、長袖白Yにネクタイから半袖のアロハのようでアロハでないけど夏っぽい半袖シャツになったんですからね。

しかーし!!奴らを舐めてましたね、完全に。

さっそくボタンを三つほどバーン!と開けて襟を立てやがりましたからね。

「あべちゃん、やま!三つはやり過ぎだから二つにしな。」「はい。」(けっこう素直)

けど、そんな何だかよく分からないシャツでしたが、何となく涼し気になったので良かったっです。何よりスタッフが喜んでくれたのが一番でした。

追記 今でも、あの頃の熱気と活気は脳裏に残ってますよ。

殆ど利かないエアコンの水が天井に溜るのでアイスペールを置いてたんですが、油断して天井に漏れてて「なんか、天井が歪んでるな~」と思いつつも営業してたら、突如!天井が破れてカウンターに座った二人の常連さんの頭からまるで罰ゲーム用に掛かってしまいました!!

一瞬、目の前に居たあたくしも常連さんも時が止まりましたもんね。きっと、2~3秒だけど数十秒な感じ。けど、次の瞬間にはあたくし「だ~いじょ~ぶ~」と言いながら爆笑してました。(笑)

まぁ、飲んでたビールとチャームのポテチとポッポコーンにも水が入ったのでタオルと代わりのチャームと「ビール一杯ずつサービスしとくから!!」と。

良い時代でした・・・・・。



PAGE TOP