と言うことで、先日も「丸かの今夜もひとりバックドロップ!!」にも出た「一球入魂の周作」が14日(月)から取り敢えず昼のみ営業をスタートします。

ここまでこぎ着けるのに約六か月半を要しましたね。(涙)
最初は上のマンションの水漏れから始まり、マンションの管理組合と保険屋さんがすったもんだしてなかなか決まらなく、今度は”周作”と保険屋さんでスムーズに行かなく、最後は大家さんと”周作”との間で弁護士を入れても中々収まらなく・・・・・。
ここで一つ言えるのは、「一球入魂」は単純に被害者なのに”大人の”思惑と”金”に振り回されてこんなに時間が掛かってしまっていると言うこと。
一時は店内に水が滝のように滴(したた)り、天井も厨房機器も水浸し。それでも”周作”は3,4月くらいから営業ができると思っていましたが、まさかの7月中旬。(しかも昼のみ)
なぜ、「ランチ」だけなのか?と言うと、単純に”大家”の嫌がらせです。しかも、名前を聞いたら知ってる人。知ってると言っても何回か顔を会わせて少し話した程度(タスコ時代の店には2,3度来てましたね)。
まぁ、中々の癖のある人物でして、そのくせして権威主義で「俺は誰々を知ってる」「俺は誰々とは友人なんだ」「俺の教え子にはこんな奴がいる」って、そう、元教師です。(恥)
クソですね。「お前、それでも元教育者か!?」って言ってやりたいですよ。しかも、家賃を10万も上げただけでなく、“周作”に入る予定の保険金の半分を自分のモノしてるんですからね。(ゲスの極み)
なので、これ以上”周作”に対しさらにおかしな要求や嫌がらせをして来たら「俺も一緒に同席するから」と言ってあります。
そんな、大人の思惑や嫌がらせに会いながらも「これ以上店を閉めていても精神的におかしくなるし体も鈍るので、ランチだけでもやります。」とのこと。
もし、近くの人や近くでなくても時間が空いた時にでも顔を出してやって下さいね。

あたくしも喜び勇んで顔を出そうかと思いましたが、上の画像の右上の貼りものを見て「控えよう」かと考えている所です。(いや、行けよ!!)
でも、”周作”は本当に辛抱しています。あたくしなら、完全にブチ切れてアホ大家と弁護士が居る前で罵詈雑言を浴びせ倒し、店を破壊しながら「完全に発狂魔人」と化して、OKか逆に訴えられるかの二者択一ですね。

また、「ディナー」の再開の時にはお知らせしますね。
と言うことで本日は、「丸かの今夜もひとりバックドロップ!!」の更新日ですよ。(いつもより1時間早く13時からです)