ブログ

記事一覧

エベラールは、ウォッチ・アンド・ワンダーズ・ジュネーブ2024で、1887コレクション、トラベルセトロコレクションから新作を発表しました

1887コレクションより2つの新しいクロノグラフ
1887コレクションよりクロノグラフの新作として発表されたのは、 250本限定の "Chronographe 1887 Édition Limitée "と "Chronographe 1887 Automatique "の二種です。

スイスのメゾンの創業日にオマージュを捧げ、独自のキャリバーを搭載した時計を含むコレクション「1887」。この2つのタイムピースは、2019年に発表された当コレクションを充実させ、現代的な視点でブランドの豊かな歴史とDNAを表現しております。

新しい「クロノグラフ1887」は、メゾンが徹底的なリサーチと研究を重ね、"時の旅 "の末に誕生いたしました。クロノグラフを特徴づける各要素は、技術的なものであれ審美的なものであれ、革新性や独創性によってメゾンの歴史を築いてきたクロノグラフの特徴を、新たな形で再解釈したものです。


過去の作品の探求は、ラ・ショー・ド・フォンにあるエベラール&カンパニー・ミュージアムに保存されている、1930年代以降のオリジナル・クロノグラフの研究に焦点を当てております。ラ・ショー・ド・フォンのエベラールミュージアムに保存されている1930年代以降のオリジナル・クロノグラフの一部は、Watches and Wondersのエベラール社のブースにも展示されております。これらの歴史的なタイムピースは、「クロノグラフ1887」の指針となり、形式的・技術ウブロスーパーコピー的インスピレーションの源となりました。


ジュネーブ・サロンのエベラール社のブースのデザインにおいても中心的なテーマとなっている「盾」は、特別な役割を担っています。1892年にポワンソン・ド・メートル(製造証明印)として寄託されたブークリエ・ポワンヌ(尖盾)のエンブレムは、信頼性、安全性、堅実性の象徴であり、創業当初からブランドのコレクションに欠かせない要素となっております。

Chronographe 1887 Édition Limitée(REF. 31081)は、250ピース限定の手巻き機械式クロノグラフ、Chronographe 1887 Automatique(REF. 31082)は、自動巻き機械式クロノグラフとなっております。


この2つのタイムピースには、マニュファクチュールAMTとの共同開発による下記の2つの専用キャリバーが搭載されています。

・EB 280(REF.31081)

メゾンの象徴である盾の形にコート・ド・ジュネーブ仕上げを施し、「1887」(メゾンの創業年)と「E」のエンボスを囲む盾を刻印。クロノグラフ歯車列の専用アッパーブリッジを製作。すべての刻印はブルーで施されています。
バランスホイールの近くのムーブメントプレートには、キャリバー "EB 280 "の刻印と、4Nゴールドカラーのシールドが施されています。


・EB 380(REF.31082)

リューズと同軸上にクロノグラフのリセットボタンを配置できるレバーを装備。
コート・ド・ジュネーブ仕上げとコリマソン・パピエ仕上げを施したローター、4Nゴールドカラーで刻印されたシールド、ブルーで描かれた「E」のロゴ。ムーブメントプレート、テンプの近くには、キャリバー "EB 380 "と4Nゴールドカラーの盾の刻印。


技術的にも審美的にも洗練された高いレベルを誇り、コラムホイール("roue à colonnes")と、1930年代頃に航空パイロットが飛行の様々な局面を計時するために使用したクロノグラフの複雑機構としても知られているフライバック機構("retour en vol "とも呼ばれる)が搭載されております。

この2つのクロノグラフは、ムーブメントの構造に高度なカスタマイズが施され、ヴィトレのケースバックからご覧いただくことができますが、技術的にも審美的にも素晴らしい結果をもたらしました。特に注目すべきは、クロノグラフのリセットボタンをリュウズと同軸上に配置することができる特別なレバーを設けた点です。

美的観点から見ると、「クロノグラフ1887」は、エベラール社の歴史的なクロノグラフの系譜を反映しています。この特徴は、"E "の文字が刻印され同軸プッシャーを備えたヴィンテージ・スタイルのリューズ(スティール製、防水仕様)、しなやかなラインを描くスティール製ケース、2つのカウンターそれぞれに異なるディテールを施した針など、特徴的なディテールによって表現されています。文字盤のデザインは非常に洗練されており、らせん状のタキメータースケール(中央)とテレメータースケールを備えています。色、ディテール、仕上げ、そして精巧な技巧の組み合わせは、歴史的なモデルを反映し、クロノグラフに特別な魅力を与えております。

【仕様】
Chronographe 1887 Édition Limitée モデル
品番:(画像左より)REF: 31081.01 CP(文字盤カラー:白)、 REF: 31081.02 CP(文字盤カラー:ブラック)
価格:¥1,751,200(税込)
限定:250本

ムーブメント:キャリバーEB 280(手巻き機械式クロノグラフ)
・コラムホイールとフライバック機構を伴うAMT 5100ベース
・ブルーのコラムホイール
・クロノグラフのリセットボタンをリュウズと同軸上に配置できる特別なレバーを装備。
2つのカウンター:
・3時位置の30分カウンター
・9時位置の連続スモールセコンドカウンター
・中央のクロノ秒針
ケース:ポリッシュ、サテン仕上げのスティール
ケースサイズ:直径41.50 mm/厚さ13.90 mm/ラグ幅 20 mm
裏蓋:4本のネジで固定された透明サファイアガラス
・外周はポリッシュ仕上げのスティールで、刻印が施されています。
ベゼル:ポリッシュ仕上げのスティール
防水性:50m防水
リューズ:スティール、ビンテージスタイル、防水、同軸ボタン付き
ガラス:サファイアクリスタル、凸面鏡、反射防止加工
ボタン:2時位置にポリッシュ仕上げの長方形スティール製ボタン、クロノグラフスタート/ストップ機能
・ポリッシュ仕上げのスティール製ボタンはリューズと同軸
・E」のレリーフによりパーソナライズ
・クロノグラフリセット、フライバック機能付き
文字盤:
31081.01:ホワイト コキーユ・ドフ(white coquille d'oeuf)セミマットにブラックポリッシュ仕上げのレリーフアワーマーカー
31081.02:セミマットブラックにホワイトポリッシュ仕上げのレリーフアワーマーカー
・テレメトリックと分は1/5秒単位で目盛あり
・タキメータースケール(km/h)は中央のスパイラル上のブルー部分に目盛りあり
針:ヴィンテージ調の蓄光塗料、1959年のモデルにインスパイアされた三角形の先端を持つ時針、"バトンタイプ "の分針、赤色の円形デザインをした秒針
・時針と分針:インデックスコニークタイプ
・クロノグラフ秒針:FILタイプ・コントレポイド・オーバル
・30分カウンター:フィーユ・ロサンジュタイプ
・連続スモールセコンドカウンター:フィーユ・ロサンジュタイプ、コントレポイドロンド
ストラップ :アリゲーターレザー、スティール製バックルに「E」シールドでパーソナライズ


Chronographe 1887 Automatique モデル
品番:(画像左より):REF: 31082.01 CP (文字盤カラー:白)、REF: 31082.03 CP(文字盤カラー:黒)、REF: 31082.06 CP (文字盤カラー:ブルー)
価格: ¥1,475,100(税込)


ムーブメント:キャリバーEB 380(自動巻機械式クロノグラフ)
・コラムホイールとフライバック機構を伴うAMT 5100ベース
・ブルーのコラムホイール
2つのカウンター:
・3時位置の30分カウンター
・9時位置の連続スモールセコンドカウンター
・中央のクロノ秒針
ケース:ポリッシュ、サテン仕上げのスティール
ケースサイズ:直径41.50 mm/厚さ14.40 mm/ラグ幅20 mm
裏蓋:4本のネジで固定された透明サファイアガラス
・外周はポリッシュ仕上げのスティールで、刻印が施されています。
ベゼル:ポリッシュ仕上げのスティール
防水性:50m防水
リューズ:スティール、ビンテージスタイル、防水、同軸ボタン付き
ガラス:サファイアクリスタル、凸面鏡、反射防止加工
ボタン:2時位置にポリッシュ仕上げの長方形スティール製ボタン
・クロノグラフスタート/ストップ機能
・ポリッシュ仕上げのスティール製ボタンはリューズと同軸、「E」のレリーフによりパーソナライズ
・クロノグラフリセット、フライバック機能付き
文字盤:
31082.01:マットホワイトで磨かれたカウンター
・黒くポリッシュ仕上げされたアラビア数字、青でポリッシュ仕上げされた「12」
・テレメーターと分は1/5秒単位の黒い目盛りあり
・タキメータースケール(km/h)は中央のブルーのスパイラル上に目盛りあり
31082.03:マットブラックで磨かれたカウンター、白くポリッシュ仕上げされたアラビア数字
・テレメーターと分は1/5秒単位の白い目盛りあり
・タキメータースケール(km/h)は中央のシルバーのスパイラル上に目盛りあり
31082.06:クル・ド・パリ仕上げのブルーのカウンター
・菱形のロジウム-メッキ、アプライドローマ数字のアワーマーカー
・テレメーターと分は1/5秒単位の目盛りあり
針:時針と分針:インデックスコニークタイプ
・クロノグラフ秒針:FILタイプ・コントレポイド・オーバル
・30分カウンター:フィーユ・ロサンジュタイプ
・連続スモールセコンドカウンター:フィーユ・ロサンジュタイプ、コントレポイドロンド
ストラップ :アリゲーターレザー、スティール製バックルに「E」シールドでパーソナライズ


<パウダーブルーの文字盤を伴ったTRAVERSETOLO VITRÉ(トラベルセトロ・ヴィトレ)>
サファイアガラスのケースバックから時計を駆動させるムーブメントが透けて見えるトラベルセトロ・ヴィトレから新色のパウダーブルーの文字盤が発表されました。

ポリッシュ仕上げのステンレススティール製ベゼルで囲まれた文字盤は、オリジナルのパウダーブルーの色合いで着色されています。アラビア数字を表示させる白い針を伴っているその時計は、フレッシュで明るいトーン、春や夏のシーズンに着けるのが理想と言えるでしょう。

その新色の文字盤はチャランドスティールブレスレットか、パウダーブルーのソフトタッチビンテージレザーストラップの組み合わせがあり、いずれの組み合わせも魅力があります。

エベラールのベストセラーの一つであるトラベルセトロは、1996年に発売開始し、直径43mmというラージケースウォッチのパイオニアの一つとみなされています。
それは当時すぐに成功を収めた驚くべきリリースでありますが、今なおその成功は続いています。


今回のトラベルセトロはまったく新しい装いで新登場しますが、それはトラベルセトロ本来のデザインを反映させつつ、文字盤の読みやすさとしっかりとした信頼性の高い手巻きムーブメントを伴っています。


【仕様】
TRAVERSETOLO VITRÉ モデル
品番:(画像左より) REF: 21120.22 CA(ブレスレット) 、REF: 21120.22 CP(レザーストラップ)
税込価格:¥797,500(ブレス)、¥646,800(ストラップ)


ムーブメント:機械式手巻きムーブメント

表示:6時位置に小型スモールセコンド
ケース:スティール
ケースサイズ:直径43.00 mm/厚さ:10.70 mm/ラグ幅21 mm
裏蓋:透明のサファイアガラス製、8つのネジで固定
ベゼル:ポリッシュ仕上げ
防水性:50m防水
リューズ:スティール、防水、"E "の文字入り
ガラス:サファイアクリスタル、凸面鏡、
文字盤:パウダーブルー
・ホワイトスーパールミノバ塗装がされたアラビア数字
・「葉の形」のホワイトスーパールミノバ塗装がされた時針と分針
・「バトン型」の秒針
ストラップ :パウダーブルーのソフトタッチヴィンテージレザー
・パーソナライズされたE&Cスティールバックル
ブレスレット:チャランドスティール
オプション:レザーストラップ用にDéclic®のデプロイメントクラスプあり

【お問い合わせ】
エベラールジャパン
〒141-0021 東京都 品川区 上大崎 2-2-6
Tel : 03-5422-8087
Fax : 03-5422-8756
E-mail: eberhard-info@goldandroses.co.jp

[エベラール]
ウブロコピースイスの老舗時計メゾン「エベラール」は1887年にスイス高級時計の聖地であるラ・ショー・ド・フォンにて設立され、136年以上一度も生産を止めた事がなく、かつ独立した家族経営を続けている数少ないスイスの老舗時計ブランドです。
1930年代イタリア海軍将校の公式時計として採用され、イタリアが生んだ最も偉大な男、故ジャンニ・アニエッリが生涯愛したとしてイタリアのエグゼクティブ層に圧倒的に支持されています。日本市場においては、2021年7月にオフィス麦野とパートナーシップ契約を結び、満を持しての本格上陸となった。

オーデマ ピゲに34mm径の新作「ロイヤル オーク オートマティック」が誕生~

フロステッド ゴールド とクリスタルサンド ダイヤルが 「ロイヤル オーク オートマティック」に 2つの新モデルで登場

スイスのオートオルロジュリー マニュファクチュール、オーデマ ピゲは18Kホワイトゴールドまたはイエローゴールドの新しい「ロイヤル オーク フロステッドゴールド オートマティック」を2モデル発表しました。独自の「クリスタルサンド」仕上げのダイヤルを鍛金仕上げのケースとブレスレットに組み合わせたモノクロデザインのタイムピース。洗練されたコントラストとテクスチャーに光が煌めきます。キャリバー5800を搭載したこの34 mmのウォッチは細めの手首のお客様のため、オーデマ ピゲがノウハウを結集して完成させたタイムピース。

「クリスタルサンド」仕上げのダイヤルが「ロイヤル オーク フロステッドゴールド オートマティック」のフロステッドゴールドの質感により光の煌めきをさらに引き立てます。©オーデマ ピゲ提供


ロジウムまたはゴールドカラーの「クリスタルサンド」仕上げ
ケースとブレスレットのフロステッドゴールド仕上げをさらに引き立てる「クリスタルサンド」仕上げのダイヤルは、ウォッチの中央に燦然と煌めく個性的な質感のパターンを展開します。

オーデマ ピゲスーパーコピーのクラフツマンたちの手により作られたエンボスのモチーフは、本物のルテニウム クリスタルの形状から着想を得ています。スタンピングの型は電鋳加工として知られる金属蒸着により原子レベルで生成されています[註1]。モチーフのカラーはガルバニック加工によりそれぞれロジウムとゴールドのコーティングし、モノクロのデザインをより高めるために、凹凸感を強調し光を最大限に反射するパターンにしています。

ホワイトゴールドのモデルは、蓄光処理を施した18Kピンクゴールドのアワーマーカーと針がその上に配されています。一方、イエローゴールドのモデルでは暖かなトーンのケースに、ポリッシュ仕上げの18Kホワイトゴールドのアワーマーカーと針でコントラストをアピール。それぞれのカラーに合わせ “Audemars Piguet”シグネチャーロゴは、ガルバニック加工で生成し12時位置のダブルアワーマーカーの下のプレートに固定されています。背景に溶け込むような3時位置のデイト窓はウォッチのカラーに合わせ、全体のバランスを整えています。


光の煌めきを生むテクスチャー
新しい「ロイヤル オーク オートマティック」モデルは34 mmケースに、18Kイエローゴールドまたはホワイトゴールドのブレスレットを組み合わせました。全体が「フロステッドゴールド」の鍛金仕上げに包まれ光を捉えて美しく輝きます。オーデマ ピゲが「フロステッドゴールド」と命名したこの伝統的な技法は、ジュエラーのキャロリーナ・ブッチがレディス ロイヤル オーク40周年の2016年に導入し、オーデマ ピゲのクラフツマンたちがマニュファクチュールのタイムピースに応用したものです。ダイヤモンドチップの治具でゴールドの表面を細かく打つ鍛金技法により、光が煌めくように反射するのがフロステッド効果です。
ダイヤモンドダストのようなきらめきに輝くフロステッドゴールド仕上げは、ポリッシュとサテンブラッシュを組み合わせた表面と美しいコントラストを生みます。ファセットの斜面が「ロイヤル オーク」独特の八角形のベゼルを輝かせ、ケースとブレスレットのサテンブラッシュ仕上げが深みとテクスチャーを与える中で光を反射します。


洗練された自動巻きムーブメント
この2つのモデルは、2020年に登場した「ロイヤル オーク」34 mmのため特別に設計されたキャリバー5800を搭載。このムーブメントは厚さ4ミリ、振動数4 Hz、パワーリザーブは約50時間です。サファイア ケースバックを通してメカニズムを見ることができます。22Kピンクゴールドのローターとコート・ド・ジュネーブ、サテンブラッシュ、サンレイ ブラッシュ、サーキュラーグレイン、ポリッシュ面取りなど洗練された装飾を見ることができます。


フロステッド ホワイトゴールドの34 mm「ロイヤル オーク オートマティック」には、ロジウム調「クリスタルサンド」仕上げのダイヤルを組み合わせた、洗練されたコントラストのディテールが美しいモデル。©オーデマ ピゲ提供


[註1]電鋳加工では溶液の中に電流を通すことにより、メタルの部分が原子レベルで成型又は生成されます。メタルがプレートの上の必要な部分に蒸着されます。このメタル生成工程は精度が高く、複雑で細やかな形状を生成することができます。

“Seek Beyond.”
⟪時計の先へ。想像の先へ。⟫

【仕様】
ロイヤル オーク フロステッドゴールド オートマティック
77450BC.GG.1361BC.01
税込価格:¥8,525,000 
発売中

機能:時、分、センターセコンド、デイト
ケース:鍛金加工による18Kホワイトゴールドケース
・反射防止加工のサファイアクリスタルとケースバック
・5気圧防水。
・ケースサイズ:34mm/厚8.8mm
ダイヤル:ロジウムプレートの「クリスタルサンド」仕上げのダイヤル
・蓄光処理を施した18Kピンクゴールドのアプライドアワーマーカーとロイヤル オーク針
ブレスレット:鍛金加工による18Kホワイトゴールのブレスレット、APフォールディングバックル
/ ムーブメント仕様
自動巻きキャリバー5800
外径 23.9ミリ(10 ½ リーニュ)
厚さ 4ミリ
部品数 186
石数 28
パワーリザーブ 約50時間
振動数 4 Hz (28,800 振動/時)

ロイヤル オーク フロステッドゴールド オートマティック
77450BA.GG.1361BA.01
税込価格:¥8,525,000 
発売中

機能:時、分、センターセコンド、デイト。
ケース:鍛金加工による18Kイエローゴールドケース
・反射防止加工のサファイアクリスタルとケースバック
・5気圧防水。
・ケースサイズ:径34mm/厚8.8ミリ
ダイヤル:イエローゴールドプレートの「クリスタルサンド」仕上げのダイヤル
・蓄光処理を施した18Kイエローゴールドのアプライドアワーマーカーとロイヤル オーク針
ブレスレット:鍛金加工による18Kイエローゴールドのブレスレット、APフォールディングバックル
ムーブメント仕様:キャリバー5800(自動巻き)
ムーブメントサイズ:外径 23.9ミリ(10 ½ リーニュ)/厚さ 4ミリ
部品数:186
石数:28
パワーリザーブ:約50時間
振動数:4 Hz (28,800 振動/時)

※オーデマ ピゲが発表した「2024年新作・第二弾」の全貌に関しては、下記ページをご覧ください。
https://watch-media-online.com/blogs/8561/

【お問い合わせ】
オーデマ ピゲ ジャパン
03-6830-0000

[オーデマ ピゲ]
オーデマ ピゲコピーは、今なお創業者一族(オーデマ家、ピゲ家)によって経営される最も歴史あるラグジュアリーウォッチブランドです。1875年以来ル・ブラッシュを拠点に、型破りなトレンドを生み出そうと新たなスキルや技術の開発、そして職人技の向上を続ける才能ある職人たちを、何世代にもわたり育んできました。スイス・ジュラ山脈に抱かれたジュウ渓谷で、マニュファクチュールが受け継いできた職人技と先進的なスピリットが込められた、デザインや技術の粋を極めた数々の厳選されたマスターピースが制作されています。実現可能な境界を押し進め、創造的な世界の間に橋を架けるオーデマ ピゲは常に新たな地平に向かって進み、その精神にインスパイアされたコミュニティを作り出してきました。Seek Beyond(時計の先へ。想像の先へ。)

パネライより コンセプトウォッチ「 サブマーシブル Elux LAB-ID」が リリース~

驚くべきイノベーション 完全機械式による発光~サブマーシブル Elux LAB-ID

歴史的背景とインスピレーションの源
ラジオミールやルミノールは、発光の分野における初期のイノベーションとして有名です。パネライは常にその豊富なアーカイブから、新しい印象的なコンセプトの時計のインスピレーションを探求しています。絶え間なく革新を追求するパネライは、長年にわたる研究の結果として1966年6月15日に歴史的に特許を取得した技術、Eluxを再発見しました。当時の熱心な研究により、発光の分野では大きな進歩が見られました。

エレクトロルミネッセンスを意味する「elettroluminescenza」の略語であるEluxは、もともと均一な発光面で構成されるエレクトロルミネッセンス(EL)パネルで、様々な用途、サイズ、形状、材質で利用可能で、電気によって常に発光が維持されます。これらのパネルは放射性物質を全く含まず、極めて優れた特性を持っています。耐久性があり、衝撃や振動にも強いため、幅広い用途に適しています。さらに、エネルギー効率が高く、ポータブルバッテリーと固定AC電源の両方を使用していました。必要に応じて光の強度を調整でき、これらの機能の組み合わせにより、パネルは汎用性が高く、堅牢で、さまざまな環境や要件に適応できるようになりました。

Elux Paneraiは、信頼性が高く効率的な照明を必要としていたイタリア海軍にとって最重要視された機器で、海軍計器の発光を強化するために特別に設計されました。これらの使用は、船舶の指令センターや内部信号盤などの重要な領域で特に顕著でした。信頼性が高く効率的なシステムにより、低照度などの様々な条件下で計器の表示を簡単に読み取ることを可能にしました。注目すべき発展の1つは、イタリア海軍のヘリコプターが軍艦の甲板に夜間や視界不良時に着陸するのを支援するための、光る滑走路と標識です。

パネライスーパーコピーの特徴である発光が、エンジニアリングと洗練されたデザインにより、新たな表現として具現化された完全機械式時計、サブマーシブル Elux LAB-ID
パネライの研究開発部門「ラボラトリオ ディ イデー(アイデアの工房)」は、家族経営であったオフィチーネ パネライの本質と歴史を継承しています。パネライの工房では、革新的な技術ソリューションを継続的に追求し、製品の品質とパフォーマンスを向上させてきました。クリエイティブインキュベーターとして機能する、ラボラトリオ ディ イデーは、これまでに見たことのない発明を導入する破壊的なアプローチでイノベーションを推進します。作品の中心となるのは、暗闇での視認性と発光そして耐久性というメゾンのDNAです。それはすべてのコンセプトウォッチに一貫して採用されています。2017年からパネライはLAB-ID™という名のもとに3つのコンセプト ウォッチを発表しました。カーボンナノチューブで覆われた深い黒の文字盤が特徴的なLAB-ID™ルミノール カーボテック™ PAM700は、光を吸収し、反射を最小限に抑えるために特別に開発され、アワーマーカーや針のブルーとの見事なコントラストを描いていました。そして言うまでもなく、無潤滑油のムーブメントは50年間の保証付きです。2020年、LAB-ID™ ルミノール PAM01700は新世代のスーパールミノバ®、X1を用いて人々を驚かせ、2021年にはサブマーシブル eLAB-ID™ PAM1225 を発表しました。

この伝統に基づいて構築された新しいサブマーシブル Elux LAB-ID PAM01800はその集大成です。歴史的な特許を取得した Elux Paneraiの発明と、ラボラトリオ ディ イデーの使命を表現した完璧な製品から生まれる旅の物語です。ヌーシャテルのパネライ マニュファクチュールでの8年間に渡る研究開発を反映した新しい時計は、メゾンの歴史的な発光に関する専門知識を体現しています。完全機械式ムーブメントでありながら、オンデマンドでライトに電力を供給できるのです。

PAM01800は、4つの特許*システムと、50気圧(水深約500メートル)の防水機能を備えた時計製造における偉業です。画期的なイノベーションである、完全に機械的なエネルギー貯蔵を利用したオンデマンド照明と30分間のパワーライト機能をすべて直径49mmのケースに収めました。特許取得済みのプッシャー プロテクター システムを開いて作動させるという簡単な操作で、プッシャーを押すと時計が発光する仕組みです。パネライ ラボラトリオ ディ イデーの偉業は、革新的な設計によって達成されましたムーブメントに搭載されている6つのエネルギー貯蔵バレルのうち、4つが照明のためのバレルで、それらを正確にコントロールし、機械エネルギーを電気に変換するマイクロ発電機で巻きほぐすように設計されています。コンパクトな8x2.3mmのマイクロ発電機は、カスタムメイドのコイル、磁石、ステーターを備えています。電子機器は一切組み込まれておらず、エネルギー効率を最適化するために高速ローターを搭載しています。1秒あたり80回転で動作し、240 Hzの高周波電気信号を生成します。

このエネルギーは、パワーリザーブとインデックスを含む文字盤上のさまざまなインジケーターを照らすために利用されます。針などの可動要素の照明(特許取得済み)と、ベゼルマーカーの照明(特許出願中)は特に野心的なプロセスでした。数々の課題を乗り越えて、開発チームは優れた耐水性レベルを維持しながら、ベゼルの外側に電気を巧みに伝導させました。この技術的偉業は、電力の賢い経路変更だけでなく、機械によって生成されるエネルギーの最適化についても及んでいます。磁気ドライブのおかげでスマート照明が可能になり、リングに内蔵された合計60個のLEDのうち、ドットの下に配置された15個だけを点灯させることができます。

もう1つの注目すべき成果は、このメカニズムの持続時間を延長できることです。限られたエネルギーを考慮すると、最大30分間の連続光は従来のバッテリーと比較して重要なマイルストーンです。

4つの専用バレルによってパワーライト機能が継続され、残り2つのバレルを使用して、3日間にわたるP.9010/ELの精度を確保します。革新的なことに、パワーライトのエネルギーを使い切っても、時を刻むためのパワーリザーブは維持されます。

複雑な内部構造に合わせて、PAM01800はパネライが特許出願中の素材であるセラミック化チタンを用いたTi-Ceramitech™ ケースにセットされ、精巧に作られています。7年間の綿密な研究開発により、パネライはチタンのプラズマ電解酸化によるセラミック化プロセスの特許を申請し、非常に独特なブルーの色合いを実現しました。このプロセスにより、チタン合金の表面が緻密なセラミック層に変化し、使用する元素の選択と電解質組成の組み合わせにより、海という開放的な空間からインスピレーションを得た、独特のブルーの色合いを生み出すことができたのです。この技術により硬度が大幅に向上し、その結果として得られるケースは、スティールより44%軽量でありながら、従来のセラミックよりも10倍高い破壊靱性を備えています。高圧や非常に高い熱応力に耐えられる素材を用いて、パネライは信頼性の高い革新的な機器の創造を追求しています。

ダイヤルには、パネライの特徴でもある水平インジケーターでパワーライトリザーブを表示しています。9時位置にはスモールセコンドがあり、特許出願中のベゼルライトシステムが時計の反時計回りに回転するベゼルを照らします。堅牢性に加えて機能性は、パネライのデザインの定番である、レバーロック式リュウズプロテクターが象徴しています。ブリッジには歴史的なREG TMマークをSUB LABに置き換え、このモデルの特別なマークとしています。サブマーシブル シリーズのアイデンティティであり、その美しさを完成させるのはインデックスです。時針には、新しいグレードのグリーンのスーパールミノバ®X2がアクセントになっています。暗闇で180分間放置した後の発光がスーパールミノバ®X1よりも10%優れています**。ブルーのアクセントが施された分針とベゼル上のドットは、あえて選択されたスーパールミノバ®X1によって発光します。時計にはブルーのラバーストラップがあしらわれ、スペアとしてバイマテリアルストラップが付属しています。

サブマーシブル Elux LAB-ID PAM01800は150本の限定品で、3年間に渡り毎年50本ずつ製造されます。

  • 加藤商店だョ!全員集合
  • 丸かの前進!前進!トップギア!!-加藤商店のブログ-