トップギア

「万能薬」

皆さん、どうもこんちくわ!!「THE CRAZY RIDER 横浜銀蝿 ROLLING SPECIALのジョニーです!!」(おいで come on~♪)

てなわけで本題です。そう、今週の「丸かの今夜もひとりバックドロップ!!」で「昭和・平成の忘れもの」のテーマは「万能薬」です!!各家庭で何かあれば「これを飲んどけば大丈夫」とか「付けとけば治る」などと半ば迷信のごとく敬(うやま)われてた”万能薬”の一つや二つありましたよね!?本当は”ラジオ”の中で話そうと思いましたが、必ず一つ、二つ忘れてしまうので、取り敢えずここで書いときます。重複するけど。

では、我が家では1,「正露丸」

こやつのにおいを嗅いだだけで何だか治りそうな気がするのはあたくしだけでしょうか?本来は胃腸薬で特に下痢・軟便・水あたりなどで驚異的な力を発揮し、海外赴任や旅行には必需品ですが、何を隠そう我が家では「正露丸」を半分にして、半分した方を虫歯に詰められました!しか~し、小さい時の虫歯は中々の強敵で「正露丸」さえも跳ねのける輩でしたね。(ムキッ!)

2,「赤玉ベルリン」

ん?ベリン?あたくしは今の今まで「ベルリン」だと思ってました!!まぁ、四捨五入だと思って(笑)話を戻し、こやつも胃腸薬でして「正露丸」のにおいを子供が嫌だと思ったのか?これも我が家には常備されておりました。(数か月に一度、薬を替えに来ていた人が持って来てたような)

3,「オロナイン軟膏」

でた~!!天下無敵の「オロナイン軟膏」!!(ボンカレーの看板じゃないよ)すり傷、きり傷にはこれ一択でした!!がしか~し、後に「間宮アロエ軟膏」なるもが出て来て徐々に「オロナイン軟膏」の独占禁止法がなくなり、競争原理の働く資本主義経済を塗り薬だけに肌で感じたのでございます!!ここ大事なのでもう一度書きますけど「塗り薬だけに肌で感じさのでございます!!」(笑)(中には、本当のアロエを切って使用していた人も)

3,「新今治水(しんこじすい)」(つーか、「新」ってなってるけどその前もあったのか?)

キターッ!!こやつが一番”虫歯”に効いたと思います!ただ、この脱脂綿に液を付けたのが舌に付くと、とんでもなく苦くて、苦くて。しかし、あの夜中に気がつくと歯が痛くて、痛くて起きて眠れない夜は最悪でした。毎回、虫歯が痛むたびに想像していたのがペンチで虫歯をもぎ取ってげんのう(トンカチ)で思いっきりぶっ叩いてやる!!と言うこと。で、「新今治水」を付けてもらう時には殆どん涙目で口を大きく開けていましたね。

こんな風に。

あと、我が家では「正露丸」も「新今治水」もなかった時には、なんと!な~んと!!こやつめが登場しました!!

「あ・じ・の・も・と」、そう!「味の素」どぇす!!これを爪楊枝に付けて虫歯に付けると言う・・・・・。効果は殆どなくて、舌に付くと唾液がジュワッと湧いてきていましたね。あと、「新聞紙」のインクの油が良いと言うことで、知り合いの大人に虫歯にこよりのようにまるめた新聞紙なんぞを突っ込まれて余計に痛さが増しただけで、涙目で口を開けたまんま必死に首を振りながら「あ~ぁ、あ~ぁ」と抵抗したのを覚えています。(涙目)

で、最後は「ばんそうこう」って言うか、時には「サビオ」またある時には「カットバン」や「傷バン」や「バンドエイド」などと呼ばれる、文字通り万能な奴。しかも、たまにぬいぐるみやジャージのズボンに付けていたヤツいましたもんね。(笑)

こやつも中々にありとあらゆる所にしゃしゃり出て来てはそれなりの活躍を見せる一家に無くてはならない万能薬です。何でも地方で呼び方が違うんですよね。

ん?「サビオ」って北海道だけなの?これは、本州で「サビオない?」などと酒場などで聞こえたら、速攻でハグもんですね。(笑)

と言ったところですが、皆々様のご家庭ではどんな「万能薬」を使っていましたか?そうだ!もう一つあった!!

これ「塩」。蚊に刺された時に”ばあさん”が「塩で揉めば治るから!」と。で、「痒いところに塩をこすり付けた時は飛び上がるくらいヒリヒリするけど、その後に楽になるんだ」と。そうです、それって痒さを塩でこすり付けた痛さで麻痺させると言う、胃が悪い人の口臭をにんにくのニオイでごまかすような、はたまた単なる寝坊で遅刻して、連チャンだったので「また怒られるから、いっそこのまま行かないでおこうと」としたら、起ころうと待ち構えていたけど「もしや!?」とブッチを心配されて、やっと連絡がついて「お前も疲れてんだな」と連チャンの遅刻が不問になると言うような”本末転倒”な話ですよね。(何だそれ)

まぁ、と言った一般的な「万能薬」から「えっ!?自分ちだけ?」と言う「万能薬」があると思いますので、そんなお話があればどーぞ。(笑)

追記 三歩、歩いたら忘れる人に付ける「万能薬」があればな~・・・・・。

あっ、ちょっと違うけど我が家では”おやじ”がティシュペーパーのことを「スコッティ」と呼んでおり、「ネピア」だろうが何だろうが「サビオ」と同じで「スコッティ」でしたね。。。。。

PAGE TOP