朝っぱらから4時間ほど医大へ行って別に歩いてないけど、5000歩くらい歩いたような感覚で事務所に着きました。

珍しく「てまひま」ランチの”あっちゃん”が事務所で封書詰めをしてました。
「おはよう」「おはようございます」
靴を脱いで自分の机へ歩いてる時に、
「ん!?なにこの解放感」と。その解放感の感触らしき部分に目をやると↓

「こんちは!!」的な。(じゃネーよ!)
・・・・・。
いつもは何はともあれ”神棚”関連をやるのですが、

取り敢えず「ソーイング」を優先をするの図。

針の穴に対して糸がすこし太いようで四苦八苦。(ハサミで斜めに切って、さらに歯で糸を噛み噛みしながらようやく通せたの図。

途中から「なんちゃって本返し縫い」にして手を入れて指で穴が縫えてるか確かめるの図。

こんな感じ。

取り敢えず穴は縫えたけど、針で〆作業が出来ないのでハサミで切って玉結びにするの図。

バッチリ!!(3〜4年も履いてるので年季が入ってる色の図)

糸を通しておけば次も直ぐに使えるようにした良い子の図。

途中、おしゃべり”まやちゃん”が参加したの図。
また、PC画面で「ソーイング」がバレてないの図。(笑)
かかとや足の裏の穴は捨てます。(片方は取って置いて、また同じ靴下の片方を捨てたら揃わすの図)