久しぶりに「せもりな」へと。
ひと月半ぶりかな?近くまで行くのですがタイミングが合わなかったり、満席だったりと。”西垂水(西チーフ)”がサバゲーで足を折る前は、週末でも安定に入れる店だったんですけどね。(笑)
いつもは「緑茶割り」を頼むのですが、パスタなんぞを食べたい気分だったので”白ワイン”を頼むの図。

その昔、”瀬口”がここで「大井しげ」の結婚祝いに集りゲームで負けて白ワインをイッキ飲みした帰りに階段を踏み外して顎をパックリと割りましたっけ。(泣)
今は、平日でもほぼ満席状態。あたくしも足を折るかな?などとの考えが若干過ぎるも、今月のパスタの「蟹と何とかのパスタ」(覚えとけよ)を堪能しながら解禁になった?ので、”白ワイン”を程々にグビグビと。(ドッチやねん)
まぁ、落ち着いたので皆さんに何か飲んでもらいあたくしは帰ることに。(20時半頃)
そうだ!ポールタウンにある、「とんかつ和幸」でカツを買って行こうかと。
おばちゃんではなく、昔おねーさんが店頭に。(紛らわしい)
目の前にあるのは、450円のロースカツ数枚と180円の一口ヒレカツが4個。
「ロースカツ」なら一枚450円にキャベセン。
「一口ヒレカツ」なら1個180円×3個=540円にキャベセン。(前にも買ったけど3個がちょうど良い)
450円のロースカツにして面倒だけど切って包丁とまな板を洗うか?
それとも一口ヒレカツ3個540円で90円高くても若干の美味しさと手間を省く方を選ぶか?などとどーでも良いことで悩むの図。
酔いも手伝って「一口ヒレカツ3個で」と(一応、奮発した感じ)言ってから、閉店間際に1個だけになる「一口ヒレカツ」を残すには忍びないか・・・・・と。
なので、昔おねーさんに「でも、雰囲気的に4個ですよね?」と。
「すみません、ありがとうございます」

待ってる間に「無理して4個を買ったからキャベセン二袋付けてくれないかな~」と厚かましくも思っていたら、その昔おねーさんが(もう、おねーさんでいいだろ!!)先ずはキャベセンを一袋取り出してから何やら探していたので、「これは!?」と思ったら、もう無くなっているようでした。(だよね)
と思った刹那(せつな)、そのおねーさん(それな)が空の袋を持って後ろのキャベツをスライスする機械の所へ。
戻って来たらキャベセンの袋を二つ持って現れました!!(ラッキー!ピエロ)

このご厚意よ。(笑)
「ポイントカードお作りしますか?」普段は、「いえ、大丈夫です」と言うけど、お互いの気遣いのキャッチボールに水を差すのは野暮なので「はい」と素直に。

おねーさん下を向きスタンプを押しながら「ニヤッ」としてましたよ。(笑)
何だか気分が良くなってたので「歩いて帰ろうかな?」と(1日7000歩目標だし)思いススキノから歩いて帰って来て買ったモノを出すと↓

「そうす」が三つ入ってました。何となく、おねーさんがおもむろに多めに入れてるかな?と思ってたけど。(笑)
しかも、

なんか、一杯スタンプを押してんな?と思ったら↓

500円でスタンプ1個なのに、720円分で初回分併せて6個も付いていました。(笑)
なんかね、こう言う気遣いって嬉しいよね。
色んな意味でサービス業の原点を体験させてもらいましたよ。
追記 ポイントカードを貰う時に、あたくし上手く受け取れなくて気まずい思いをしたのは内緒。
「しじみ」の”かよちゃん”から褒められました。

「社長、その靴いいですね」「いっく、セレクト!」「さすが、”いくちゃん”ですね!」だって。


これ、石狩方面からの丘から見る光景に似てるな〜。
“忍”の誕生日?お・め・で・と・うさん!!