迷ってたけど・・・・・
観てきました。

はい、観てきましたよ。(笑)
23日(祝日)、一旦事務所へ来てそれからお見舞いへ行き家に帰ってきました。が、
兼ねてより気になっいていた「鬼滅の刃無限城編」を観に行こうかどうか迷いましたが、こんなおっさんが観に行っても周りが引くんじゃないか?などと。(誰も気にしてネーわ!!)
まぁ、祝日で最後の時間は混まないだろうなと思い、やはり観ることにしてネット予約なんぞを。↓
加藤孝司 様
ご購入いただきありがとうございます。
以下の内容で座席購入が完了致しました。
■受付番号
795774
■作品名
劇場版「鬼滅の刃」無限城編 (PG12)
■上映劇場
札幌シネマフロンティア スクリーン05
■上映日
2025/09/23(火)
■上映時間
19:25~
■チケット
一般 1枚
■座席
Q -017
■合計金額
2,000
と、17時39分に上記の予約確認メールが届きました。
ファクトリーなら、逆算して19時に出れば19:25分に間に合うかと。
何だかんだと19:15分頃に着いて、「さて?予約のチケットを受け取るには?」とあれこれ試すも良く分からなく。(ネット予約は出来たのに)
聞いた方が早いのでカウンタへー行き「すいません、これどうしたらよいですか?」とQRコードを見せる。

「お客様、これは札幌駅の映画館ですね」と爽やかに。(ガーン!!)
えっ!? 「札幌シネマフロンティア」ってファクトリーじゃないの?でも、ファクトリーって「フロンティア館」ってあったよねと思う。
で、ファクトリーの住所で映画館を調べたら「ローソン・ユナイテッドシネマ札幌」と。なんなら「ローソン」まで付いてるし。
今から札幌駅へ行っても間に合わないので「帰ろう」と思うも、諦めきれずに「ユナイテッドシネマ」で時間と空席状況をスマホで確認。(カウンターで買うのは恥ずかしかったので)
祝日の最終上映と言うことでかなり空席があり、席を指定しカード決済直前で、「平日でもいいか?」とまた迷う。
でも、「観に来よう!」と決断した時に観ないともう来ないか?とも思い、清水の舞台から飛び降りる思いで(大袈裟か)「ポチッ」と。

60歳以上のシルバー料金が安かったので、一瞬心が揺らいだけど、ズルしないで「大人」で。結局、観ない分も合わせて4000円也。
まぁ、デートで彼女の分まで払ったと思えば諦めもつくしね。(オイッ!)
TVの画面が大きいバージョン&長編って感じでした。音が大きすぎて聞きずらかったのと(単に老化)、回想シーンが長くて途中睡魔が。(笑)
結果、面白かったけど、やはり巻き戻しや停止ができる家で観た方が良かったかなと。(4000円だぞ!)
そうだ、「『鬼滅の刃』猗窩座再来」は全世界総興収823億円、日本映画における歴代興行収入1位達成なんだとか。
貢献できて良かった、二人分も。(笑)

つーか、観た人とこれから観る人の通路を別々にして欲しいよね。内容を言いながら歩いてるので聞こえちゃうんだよね。なので、耳をふさぎ咳払いをしながらスクリーンへ行く羽目に。

そうだ、「てまひま」のトイレに歴代のカレンダーの「松浦 浦」さんの「図画工作展」へ行ってきました。毎年、楽しみにしています。

今回の9月、10月は

拡大↓


な感じ。「てまひま」と「まるふじ」で1200円で置いてますので。
なんか冊子を貰って来たので、それは「おまけ」で。