突然食べたくなる心理って。

そうです、

日本酒が合います。
ここで、一句 「日本酒で~、イカ刺し味わう~、秋の夜長かな~」(って、単純に感想じゃネーかよ)
なんでも、今年はサンマも豊魚ですが、ここ数年来漁獲高が少なかった「スルメイカ」も豊漁だとか。
また、海のダイヤと呼ばれる高級魚「本マグロ」が増えすぎて厄介者になっているとも。

けど、不思議なもので「増えすぎてる」からといって「ちょうだいよ」と言ってもくれような甘いもんじゃないからね。
でも、「イカ刺し」くせになりそうです。
最初、大事に一本ずつ食べてたんだけど、「なんか、みみっちーな~」と思い、それでも大事に2、3本ずつ味わいました。
で、同級生の”内藤君”も合流して「イカ刺しいいネ~」と頼み、「俺はさっき食べたから”内藤君”一人で食べなよ」「いいのかい?では」と。
見ると、この野郎は「イカ刺し」を5、6本以上まとめて食いやがるんですよね。

この、ひと山ごとを箸でごっそり大人食いしやがリました。まぁ、別に一人で食べてるからいいんだけど、大事に2、3本食べてるあたくしが可哀そうじゃないですか?
「コイツは職員の息子だから贅沢に育ってきたんだろうな~」と、小さい頃の境遇にまで遡ってしまったという話でした。
追記 きっと、二人で食べてたら「常識ないぞ!!」と怒鳴ってましたね。(ケツの穴が小さい?)
近年、函館でもイカが少なかったけど、函館沖・恵山沖でスルメイカ漁獲増で「イカのマチ戻ってきた」と喜びの声が上がってるとか。
ほら、こんなに嬉しそうに↓

微妙か。
と言うことで、「丸かの今夜もひとりバックドロップ!!」の更新日!!
昨日、連チャンで“内藤君”と飲んだ後に帰ったら西芦別の同級生“ルッチ”からLINEが。
何でも、あたくしの高校の時の友人と飲んでるとかで、「井田って知ってる?」「伊田ね。電気科」
「野田は?」「”野田”は滝川工業高校で赤平中央中。なら、”ながちょ”は?と聞いといて」(”伊田”も”ながちょ”も赤平中央中であたくしとは同じ高校で退学)
「ながちょで涙を流して爆笑してるわ」などと。それで「札幌へ行って飲みたいと言ってるので”野田”にLINE教えるから」
”野田”からLINEが来て短いやり取りを。”伊田”は退学する高2まで、”野田”は”伊田”や”ながちょ”の友達で1、2回ほど。
でも、昨日のことのように覚えてました。
この曲が流れてましたね。(今回はカヴァーだけど)