そうなんです、今週の「丸かの今夜もひとりバックドロップ!!」の昭和・平成のテーマは『雪で困った経験』なんです。
まぁ、北海道生まれ北海道育ちなので「雪」に関しては日常的なことなので、あると言えば出て来るし、特別に困ったことは殆どないですね。
ただ、あたくしの場合はお酒を少々嗜(たしな)む?ので、特に雪降り道を歩いて帰る時は「もう何時間歩いたんだろうか?」と思うほど時間が掛かったことがありましたね。
その間、何度もタクシー拾って帰ろうか?とも思いましたが、そのような時に限って来ない「ある・ある」。
あと、これまた”ススキノ”から飲んで西28丁目方面まで歩いて帰った時、途中から猛吹雪になり本気で前が見えなく、「あぁ、遭難して死ぬってこのことを言うんだな~」と鼻水をぶったらしながら必死の思いで帰ったことがありましたね。
あの時も、歩いても歩いても猛吹雪と足場が悪くて前に進むのが遅くて何時間も歩いた感がありました。ようやく、住んでいた場所へ辿り着いた時には「助かった~」と感動さえしましたもんね。
きっと、もっと泥酔いだったら、普段は気の長さに定評のある?あたくしだけど、タンパラを起こして「だったら、このまま寝てやるよ!!」と、逆切れしてその辺の雪山に背中を倒して眠りこけ、まるで「フランダースの犬」のラストシーンのように”天使さん”が餌をみつけたハゲタカのように群がって来るんでしょうね。(言い方な)

か、除雪車に持って行かれるか。(ヤメロ!)
まぁ、あたくしが本当に『雪で困った経験』はこんな感じですね。あとは、普通に北海道育ちの皆さんと変わらないのかな?
東北なんかは、大雪で一階は積雪で二階から出入りしてる所もあると学校の先生が言ってましたね。(北海道もあったのかな?)
で、こんなのを見ました。

貼る際に靴底の泥や水滴を拭き取り、空気が入らないように貼るのがコツなんだそうですが、警視庁の発表なので東京の濡れた雪の路面では効果ありそうですが、

このようなスケートリンク的な”危険が危ない”路面ではどうなんでしょうかね?それに、階段を歩いてる時に後ろの人に靴底を見られたら恥ずかしいしね。(笑)
この前、TVで見たんですが、この人自身が謎の絶好調でしたね。