トップギア

泣いちゃっててさ・・・・・。

昨日、歯医者さんへ行き診療台に座って寝かせられた直後に、右後方から女性の泣き声が。

最初、治療を嫌がってる女の子かな?と思ったら(小さい時のあたくしがそうだったから)、なんか大人の女性ぽい・・・・・。

泣きながら何かを叫んでる。(リフレインでないことは確か)

「どうしたらいいんですか!」と。何か失敗したのかな・・・・・。(不安)

歯をいじってる歯科衛生士さんはスルー。その内に担当の先生も来て何かしてくれてるけど、泣き声にはスルー・・・・・。

その内に収まったので安心して治療をしました。

結局なんだったんだろうか?最初は何か自分の思った治療(例えば、差し歯かインプラントが失敗したとか)で何かあって泣いてるのかな?と思いましたが、多分・・・・・、歯医者さん側の人かなと。

何があったかは分からないけど、もし歯医者さん側(先生か歯科衛生士さん)であれば他の患者さんを不安にさせるから、普通はシクシク泣くか、裏へ行って泣くか文句を言うよね。

我慢の限界だったのか?感情の起伏が激しい人なのか?

でも、こんなことがあれば歯医者さん側も一緒に働きづらいだろうね。かと言って、「あなたは迷惑を掛けたので辞めて下さい」と言えば、今の世の中は訴えられるのがまかり通ってるからね。(腹立たしい!!)

あたくしらの経験で言うと、怒られたりして裏の従食を食べる所か非常階段でシクシクと悔し涙や自分自身に情けない涙で声を殺して泣いてましたね、主に女性スタッフ。

そのままにして置くけど、余りにもずーっとシクシクしてる場合は「働かないなら帰ってくれ、皆の迷惑だから」と非情なお言葉。非常階段だけに。(オイッ!)

帰る子もいますが、大抵は泣きっ面を怒りに変えて働いていましたね。(真紀や祥子など・笑)

ん〜、これが患者さん側だったら何があったんだろうか?アレだけ泣くくらいなら大きな問題になるよね?ちょっと、過敏な女性だったのかな〜?でも、季節の変わり目にありがちな人の情緒不安な泣き方ではなかったしな〜・・・・・。

追記 泣いてた女性はどうなったんだろうか?もし、歯医者さん側のスタッフなら良い関係に戻ってくれればいいのにな~と。

まぁ、あたくしも感情の起伏が激しくて、コントロールなんて言葉は生まれてこの方どっかに置いて来たので(最初から無いか)、泣きはしませんが完全に”発狂”します。

でも、やっぱり患者さんもそうだけど、働いてても気が気でないだろうね。そう思うと、どっちなのか?分からんけど、もう少し冷静さを保って欲しいかなと。(お前もな)

今日と明日は「三吉祭り」だってさ。

PAGE TOP