トップギア

そっちがそう出るのならば。

先日、事務所へ来る時に”カラス”があたくしの周りを低空で旋回したり、近くを飛んだりと威嚇して来ました。前にも一度事務所へ来る時に卑怯にも後ろから飛んで来てあたくしの頭を脚で蹴って行きましたからね、親にも叩かれたことのないあたくしに対し。(コラッ!)

なので、その時はこっちもしばらく石を投げたりして威嚇し、まぁ石では中々当たらないんですけどね。

なので、事務所に置いてあったエアガン(置いてた意味よな)をカバンに入れて約2週間程持ち歩き、次にあたくしに危害を加えようものならば仕留めてやろうかと。(結局、あたくしより数倍も賢いカラスは二度と現れませんでしたね。って、みんな同じで区別付かないけど)

で、この度もあたくしにちょっかいを掛けて来たので、自分から”カラス”に向かって行き石を持つと直ぐに逃げるを繰り返しながらも、ヤツはそんなあたくしをあざ笑うかのように電信柱や電線を飛び回りながら付けて来るんですね。

その度に警戒して振り返っているのも面倒なので、あたくしは後ろ向きで歩くことに。

やはりヤツは「賢い」。そうすると見張られてるのが分かるのでしょうね、電柱の陰に隠れて出て来なくなりました。

ん~、これは本気で痛い目に合わせないと危険が危ないので家にある「ショットガン」で撃ってやろうかと。

ショットガンの弾は通常のガンは一発ずつ出るのですが「ショットガン」は何発もまとめていっぺんに出るんですね。

当たるとこんな風になるので、よ~く狙わなくても「ドン!」と撃てば弾が散らばるので何発かは当たります。まぁ、あたくしのは所詮はオモチャなので3発か6発が一緒に出るやつなんですが、それでも十分な威嚇になりますもんね。(もちろん弾は数年で土にかえる完全バイオBB弾を使いますよ)

ようやく石山通りまで出て来た所で、取り敢えずは安全圏に入り信号待ちをしていて、ふと手を見ると↓

「100円引」じゃなく、それもそうだけどお弁当を袋に入れないでそのまんま持っていたんですね。「そうか!ヤツはこれを狙ってたのか!!」と思わず、改めて”カラス”の貪欲さと賢さに感心した次第です。

なので、ちゃんと袋に入れるようにします。そうすれば「ショットガン」なんてのを持ち歩かなくていいですからね。(普通はどんな理由でも持たねーシ)

って、速攻で職質か通報されるだろ!!

追記 人生、中々うまくいかないものですね。(そうじゃなくよ)

あっ、そうだ!”カラス”も札幌市では「有害鳥獣」なので駆除すると補助金がもらえるんだったよね?

札幌市鳥獣被害防止対策ハンター支援事業」札幌市鳥獣被害防止計画に基づき、札幌市農業協同組合を通じて、従事者証(方法に「わな」の文言が記載されたものに限る)を交付された者に対し補助金を交付しています。だってね。

補助金の対象経費及び交付額

対象経費交付上限額(ハンター1人当たり)
わな狩猟税4,100円
狩猟者登録手数料1,800円
賠償責任保険料2,000円

これを見ると「エアガン」での駆除は対象にならないようです。取り敢えず、いつも金欠な”しんちゃん”に紹介しようと思います。こっちの方がパチンコをやるよりも確実に身銭になる。しかし、対象者の条件があるようで↓

補助対象者

以下の全てに該当する者。

・申請を行う日時点において市内に住所を有すること

・申請日時点において有効な従事者証を交付されていること

・札幌市税を滞納していないこと

・暴力団員又は暴力団関係事業者でないこと

ダメだこりゃ。(笑)

この「ヴァイキング 〜海の覇者たち〜」は面白かったですよ〜。

PAGE TOP