日本人選手が活躍する「ロサンゼルス・ドジャース」がワールドシリーズ二連覇しましたね。
特に大谷選手は「エンゼルス」時代に9月、10月にヒリヒリする試合をしたいと言っていたので、昨年と今年は文字通りヒリヒリどころかヒヤヒヤしたことでしょうね。
大谷選手をはじめ、山本投手、佐々木投手(は、微妙だけど)が活躍してたので嬉しいです。
これで、朝の楽しみが減った寂しさもあるけど、物事には区切りや終わりがあるので来季まで今しばらくの我慢です。
で、片や32年ぶりのワールドシリーズ優勝を目前で逃した(しかも、ホームで)「ブルージェイズ」のナインやファンはさぞかし悔しくて残念だよね。
特にチームの主力選手でポストシリーズもワールドシリーズでも活躍し気を吐きチームを鼓舞(こぶ)した「ゲレーロJr.」選手が気の毒だな〜とね。

あたくしも途中から観ていましたが、”ドキがムネムネ”?して、とても冷静で観ていられずピンチの時は違チャンネルを変えてたからね。(笑)

まぁ、勝負の世界は中々引き分けというのがないから勝った方は勝利の嬉しさと負けた方は悔しさの世界。
いつまでも引きずる人もいるけど、負けの中から色々なことを学び次に繋げられるのも人生だからね。
とはいっても、やっぱり悔しいよね。
うん、悔しい。

絶対に悔しい!!

ねっ。
追記 どっちのチームも本当に死力を尽くしましたね。お疲れ様でした。
実はあたくし途中から「ブルージェイズ」のこともリスペクトしておりました。
それだけお互い良いゲームをしたし、選手、監督の執念を感じられたから。
だって、昨年は最下位で同じ地区にはヤンキースやレッドソックスが居るので中々勝ち上がれないんだよね。
それは、同じリーグに今年セ・パで優勝したソフトバンクと阪神タイガースがいる感じ。
また、ベンチでの監督の顔を見てるとね。

TVやYouTubeももっと負けた「ブルージェイズ」のことも取り上げなよ思うのさ。



