上手くできると思う。

生コン打設(コンクリート打ち)。(あれ?向こうにも一台居る)

雪が降る前に打設を急いでるんですね。

このように電線を上手くかわすんですね。
あの頃は、中々上手くは出来ませんでした。アームの操作ではなく、ホースの先を持ってコンクリートを流し込む作業が。
あるよね、「今なら上手くできる」ってこと。
それは仕事だけではなくプライベートも含んだ「人生全般」。
まぁ、今でもよく判断を誤ったり失敗するけどね。(笑)
そうだ、今度「丸かの今夜も一人バックドロップ!!」の”昭和・平成の忘れもの”のコーナーで「今なら上手くできること」のメッセージを頂こうとします。(笑)
ちょうど、本日は「丸かの今夜も一人バックドロップ!!」の更新日でした!!

いや、ホースにコンクリが入っていて結構重いし腰も痛くなるからダメかな?(笑)
宇崎竜童さん、若いね~。

「まんぷくや」の新しい看板。2階の店に進出されてきたので起死回生の挽回看板!!(笑)
なんでも、また「ラム肉」が上がるとかで。あたくし、「価格上げるしかないな」。”いっく”、「いえ、価格は上げたくないので量で調整します。いつも量が多いと言われるので」(エライ!)

「鈴木のジンギスカン」もいいけど、あたくしはこれ↓

辛さの選べる「鈴木の生ラムジンしゃぶ」。この中に入ってる”マロニー”が隠れた人気者で、やっぱり〆の麺で締め切ってやります!!(笑) いつも一人なので飲めなくなるので食べませんが、近々グループで行こうかと。
どちらも「2680円」と超々リーズナブル価格で+400円でジンギスカンには〆のうどんでしゃぶには〆のラーメン!!
夏もいいけど、これからの季節は外せないぞよ。



