8月1日です。
もう既に夏休み真っ最中で、自転車、釣り三昧、そしてプールに
葛西商店でのペプシかパティオ!いや、まだありました!ありました!
ずる山(ずり山)、入山でのクワガタ採りです!!
二つくらいの上り坂にある短いトンネルを抜けるとそこがクワガタ採りの
場所で、もう少し先に行くと長い旧トンネルがあるのですが、そこは
怖くて行けなく、いつもその手前で友達と採っておりました。
コクワガタがほとんどですが、ノコギリクワガタを見つけれる時もあり
テンションが上がりました。お目当てはミヤマクワガタだけど、メスは
採れるのですがオスが中々難しい・・・・・。
これは西芦だけなのかも知れませんが、ミヤマの上にウシノコという名の
クワガタがいて、あたくしも5回ほどしか見ていません。
ウシノコの特徴はオスの角が文字通り牛の角のように曲線的になっている
クワガタなのですが、大人になって西芦以外の人に聞くと誰も知りません。
今はインターネットという便利なもので「ウシノコ」と調べてもありません。
幻だったのでしょうか・・・・・?
いや、上級生の採って来たウシノコを見たので間違いないと思いますが・・・・・。
で、最近思うのが「もしかして、あれは?ミヤマクワガタの進化系じゃないのか?」
と言うこと。どうですかね、皆さん?
そう考えてみると、「ウシノコのめんた捕まえた!」ってのは聞いたことが
なかったような・・・・・。
それと、山に囲まれているので普通に街灯の下にクワガタが集まって来ました。
まぁ、蛾やクワガタに似たアブラムシのような虫も沢山寄って来てましたけど。
今でもあの虫達の何とも言えない臭いは忘れません(笑)
一度、兄貴と生活館の裏にある公園に採りに言ったら「たっち、俺の肩に
クワガタ止まってるは」と言うので、見てみるとミヤマのメスが兄貴の肩に
乗っていてラッキーでした!
中学校では一応剣道部に入っていましたが、顧問の”村上直定先生”が
少し歳をとっていたので夏休み期間は普通の部活よりは無かったし、時間も
2時間程でしたので、たっぷりと遊ぶ時間があったんですよね(笑)
でも、ブラバン(吹奏楽部)は全道の常連なので夏休み関係なく猛練習を
しておりました。クーラーなんかないのでセクションごとに別れて窓を全開にして
練習していたので「頑張ってんな~」とね。
それにしても、まだ8月1日!
まだまだ夏休みだー!!と言いながら、宿題は明日からと言いつつ結局は
学校が始まる2、3日前くらいになっていました。
いま、あんなに夏休みがあってもどう使って良いか分からないし、夏休みは
一緒に遊ぶ友達や部活がないと暇をもてあましますからね。例え、いま一緒に
遊ぶ友達が居たとしても、あの頃のように無邪気に遊べないのが寂しいですね。。。。。
これが憧れの”ミヤマクワガタのオス”。
ウシノコはこれよりも兜の所は平べったく、角がもっと大きいやつです!
あれ?これです、ウシノコ。ミヤマクワガタで調べたら出て来ました。
単にミヤマより大きかっただけなのかな・・・・・?
いや、そんはずはありません!
夢はそのままに。。。。。
水銀灯でしたね・・・・・。